正しい努力と継続性の重要性【努力は必ず報われる話】

正しい努力と継続性の重要性【努力は必ず報われる話】

成功するには「正しい努力が必要」とか「継続性が大事」というのは良く言われることですが、そもそも「正しい努力って何なんだ?」って疑問に思う人も多いはず…

そして、「努力は必ず報われる」という言葉も良く使われますよね。

何事にも全力で取り組み努力を惜しまなければ、物事は必ず良い方向へ向かうはず…

なので、何が正しい、何が間違いと言うのは無いんじゃないかって考える人も少なくないはずです。

僕も社会人になりたての頃は、とにかく何事にも全力で取り組んでいたのを今でも鮮明に覚えています。

・・・が、ある時に自分にとって正しい努力をしなければ、結果を出すのは難しいということに気が付きました。

さらに、その「自分にとって正しい努力」「継続」がプラスされると、その努力が報われないということは無いと自分自身の経験から断言できます。

以下では「正しい努力」の正体と言うか本質の部分と継続性の重要性について、僕の経験談を元に書いてみようと思います。

※個人的な意見も多くあるかと思いますので、そこは1個人の考え方として捉えて頂ければと思います。

正しい努力の正体(本質)って何?

僕は基本的に、努力することに対して何が正しいか、そして何が間違っているかと言うのを線引きするのが嫌いです。

何事にも努力できる人は凄く尊敬できるし、客観的に見ても魅力的に思うことが圧倒的の多いです。

なので、その努力の内容に対して「正しい」とか「間違っている」というのを議論するのは嫌いで、どんな内容であっても努力は平等に素晴らしいものだと思っているからです。

今でもその考え方は全く変わっていなく、やっぱ物事に対して真剣に取り組んでいる人は、少なくともその人の周りでは目に見える結果を出していることがほとんどなので、そういった人に対しての印象はメチャクチャ良いです。

ただ、、、これがビジネスになると話は全く変わってきます。

例えば、何かの道で「成功してお金持ちになる」というレベルまで自分を高めるとなると、この時はカリスマでもない限り「正しい努力」が絶対に必要になると思ってます。

じゃあ、そもそも「正しい努力」って何かというと、、、

  • 好きな事に挑戦する
  • マーケティング思考を取り入れる

好きな事に挑戦する大切さ

まず大前提として、何かで結果を出して成功するためには自分が好き(得意)な道を突き進んだ方が楽というか、圧倒的に結果が出やすいんですよね。

これには内的要因と外的要因が大きく関わっていると言えますが、まずは内的要因から書いていきます。

■内的要因について

ここで言う内的要因というのは、自分の性格とか能力といった「自分」に関わること全てを指します。

「適材適所」という言葉があるように、どんなに凄い人であっても得意不得意が必ず存在します。

メチャクチャ凄い人を見ると「何でもできて羨ましい」と思って、「自分もあの人のように何でも出来るように頑張らなきゃ!」って思う人もいると思います。

※過去の僕がまさにこんな考え方でした。

でも、実際そういう人って何でも出来るということは無く、自分の活躍できる分野を発見してそこを攻めた結果、凄い人と思われるような人物(成功者)になったという場合がほとんどです。

つまり、自分が好きでやりたい事、得意でこれなら誰にも負けないと思えるような分野でしか戦わないということを徹底しているといった感じです。

■外的要因について

そして、次に外的要因ですが、これは自分の周りの人や環境を指します。

例えば、自分の苦手意識を克服しようとして、自分が好きじゃない事や苦手な事で勝負した場合、全く同じジャンルを突き進む他の人たちに勝てるかと言うことです。

そのジャンルに参入している人が既に多くいて(強豪揃い)、さらに新規参入者も多くいるような所に苦手意識を持った自分が飛び込んでも結果を出すのはメチャクチャ難しいのは想像が付きますよね。

つまり、開幕早々から不利な状況を強いられるし、得意な人はどんどん先を行くので努力してもなかなか追いつけないし、新規参入者にも次々に追い抜かれるという可能性も高いということになります。

なので、ビジネスにおいて「正しい努力」というのは、自分の好きな事(得意・活躍できる分野を攻める事)をやるのが大前提だと言えます。

マーケティング思考を取り入れる

かなり極端に書くと「マーケティング思考」と表現しましたが、例えばビジネスで結果を出すときに「何も考えずにとにかく努力する」ことと「しっかりとした戦術や戦略を練って取り組む」というのでは、結果にかなりの差が出ます。

これを一番わかりやすく例えるならマーケティング思考と言うことですね。

何も考えずに努力するというのはビジネスにおいては危険な思考で、目標とかゴールが無い道をただ闇雲に突っ走ることと同じです。

逆に目標やゴールがあれば、それを達成するためにどうするかを考えて最短の方法で突き進むことが出来ます。

なので、何も考えずに努力するというのは、まあ何も努力しないよりかは自己成長に繋がるので良いとは思いますが、結果が出るまで時間がかかるor結果が出ないで終わってしまう事も少なくないので、成長はするけど成功はしないんですね。

マーケティング思考の重要性は以下の記事でも詳しく書いていますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さい。

といった感じで、「正しい努力」というのは「自分が好きな事をやる」のが大前提であり、それを行うにあたって「マーケティング思考」を取り入れるのが極めて重要だと言えるんですね。

その他が間違った努力だとは決して思いませんが、ビジネスでは周りも待ってはくれないので、自分の中で「何が正しくて何が間違い」という感覚で物事を判断するくらいで丁度いいと思っています。

正しい努力で継続できれば最強

「継続は力なり」・・・この言葉は耳が痛いくらい聞いたことがあるはずです。

実際に、成功している人の多くは継続できていた(諦めなかった)から成功したという場合がほとんどで、結局のところ最後の最後は継続がモノをいうことは歴史が証明しています。

それを知っても尚、人は継続することは苦手、、、というか出来る人が圧倒的に少ないんですよね(汗

「これなら絶対に継続できる!」というものですら、いざ始めてみると3日坊主で終わるという事ありますよね!?(笑

良く聞く話が「そろそろダイエットする」と言うのがありますが、ダイエットも痩せる方法を継続できさえすれば、別にお金を掛けずとも痩せることが出来ますよね。

なのに、ダイエットに関する商品やサービスって凄くニーズがあって超巨大市場になっています。

それだけ人は継続するのが苦手で難しいということが良く分かりますよね…

そういえば、僕はブログを5年以上は軽くやっているんですが、始めたばかりの時は周りでも僕と同じようにブログとか何かしら副業を始めるという人が多かったんですね。

でも、1年以上継続していた人は僕以外誰一人としていなかったですね。

というか、3ヶ月くらいも継続していたという人はいなかったと思います。

継続するって言うのは超簡単ですけど、実際にやってみるとかなり難しいことが実感できるはずです。

ただ、結果を求めるには最低でも1年は継続する必要があると思っています。

いくら継続するのが難しいとはいえ、最低でも3ヶ月くらいは継続できる人はいっぱいいます。

ただ、1年以上も一つの事を継続できている人ってなかなかいないんですよね。

僕は今でこそブログで7桁の収益を得ることが出来ていますが、最初の数年は悲しくなるくらい成果が出ませんでした。

ただ、1年以上継続していると明らかに継続することに対してそれが当たり前になって何も苦では無くなったし、努力する方向性なども理解することが出来ました。

なので、最低でも1年!

一つの事に1年でも継続すればマジで人生が変わると断言します。

正しい努力と継続はセットじゃないと意味がない

「正しい努力」が出来ていても継続が出来なきゃ意味がない…

逆に、「継続」が出来ても正しい努力(方向性がしっかりしてる)が出来ていないと、なかなか思うような成果を上げることは難しいです。

とはいえ、ブログ記事を書くときに「何でもいいから書く」という場合は、内容にもよりますが継続することはあまり難しい事ではありません。

ただ、ブログで稼ぐ為に記事を書くには「読む人に有益な情報」「Googleの検索エンジンに好まれる作り方」が必要になってきます。

例えばですが、、、

  • どんな人に向けて書くか
  • どんなニーズを持っているか
  • 1記事あたり最低でも2000文字以上
  • 毎日更新(あるいは月20記事以上書くなど)

といった感じの事を意識して記事を作り、コレを継続するのはメチャクチャ大変で、ブログ運営がストイックと言われる所以でもあります。

結果を出している人は、こんな感じで常に「どうやったら稼げるか」を意識しているので、意識しているのとしていないのとでは結果に差が大きく出ます。

僕はブログを始めた頃は「とりあえず100記事書け!」という言葉を目にして、とりあえず何も考えずに100記事書いてみましたけど、全くと言って良いほど成果に繋がるということは無かったですね。。。(無駄ではないです!)

人は楽な方向へ逃げる癖が強く出る生き物ですが、面倒と思う事でもそれが正しい努力だと思うなら絶対に早めにやっておいた方が楽です。

考えて見て欲しいのですが、楽だからと言ってそれを継続したとしても、何年も結果が出ないとキツイですよね…

逆に、誰もやらないような不安しかないような事だったり、キツイことだとしても、それをやることで結果が早く出るのであればそっちをやった方が結果的にメチャクチャ楽です。

結局、辛いのは最初だけですからね。

昔の僕は、継続してもなかなか思うような結果が出なくて悩む時期もあったんですが、もし今同じような状況という人は「正しい努力(どうやったら結果が出るか考え行動する)」「継続」をセットで行うよう意識すべきだと言えます。

むしろ、この2つがセットになれば報われない努力は無いと言っても良いですね。

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です