2019年12月の初旬に中国から始まった「コロナウイルス」の世界的大流行… 1年以上経った今も尚、止まるどころか変異株の出現など猛威を振るっていますよね。 ハッキリ言って何時収束するか分からないし、終息したと…
【自宅で稼ぐ】自粛中にお勧めの副業【スキルを身に付け資産を構築する”一生モノ”】

2019年12月の初旬に中国から始まった「コロナウイルス」の世界的大流行… 1年以上経った今も尚、止まるどころか変異株の出現など猛威を振るっていますよね。 ハッキリ言って何時収束するか分からないし、終息したと…
昔は1つの会社に就職して定年まで勤めるというのが一般的でしたが、今はその考え方が完全に崩壊して、自分で稼ぐ力が求められる時代に突入しています。 特に今はコロナ禍の影響もあって「在宅ワーク」を取り入れる企業も多く、自宅で出…
コロナ禍の影響もあって在宅ワークで出来る仕事だったり、フリーランスになって自分で稼ぐ力を身に付ける為にプログラミングを習得しようと思う人が一気に増えた気がします。(というか明らかに増えています) そこで、プログラミングを…
プログラミングを勉強する上で絶対に必要なのは、「自分の作りたい”モノ”を明確にする」と言うことで、それによって学習するプログラミング言語が異なってきます。 プログラミングと一言でいっても、実際に調…
僕がTechAcademy(テックアカデミー)でWordPress(ワードプレス)コースを受講したのは数年前になりますが、受講した時の話を良く聞かれることがあるので、その時に実際に感じたことを書いていこうと思います。 ま…
世界で圧倒的なシェアを誇るWordPress(ワードプレス)が、どうやら「時代遅れ」とか「将来性が無い」、さらには「オワコン」とまで囁かれ始めているようですね。 ちなみに、ワードプレスというのはCMS(Contents …
2020年に大流行したコロナの影響で、在宅ワークに移行する企業やフリーランスに移行する人が急激に増え、それによって「自分の力で稼ぐ」というスキルの必要性も見えてきたように思います。 年が変わって2021年になった今もコロ…
今や副業が当たり前の時代ともいわれ、これは2018年の6月に成立(施行は2019年4月)した働き方改革の後押しの影響も大きいと思います。 もはや、これは政府が副業をすることを推奨しているとも言え、法律で認められたことによ…
僕は以前、完全オンライン型のプログラミングスクールである「TechAcademy(テックアカデミー)」に受講したことがあるんですね。 このテックアカデミーでは、受講生ひとりひとりに「メンター」と呼ばれる、いわゆる専属の先…
僕は30歳を過ぎてからプログラミングを勉強して、今はフリーランスエンジニアとして活動できるくらいになることが出来ました。 知り合いにプログラミングの話をすると、「どうやって勉強したの?」「習得するコツは?」といった質問を…
僕がプログラミングを勉強し始めたのは、実に30歳を超えてからなんですね。 なんか、業界では「プログラミング30歳定年説」とかあるみたいで、そんなことを聞くとちょっと「自分じゃ無理なのかなぁ・・・」なんて一瞬だけ不安になっ…
僕がプログラミングを始めたのは30代になってからなんですが、最初は何を勉強したらいいか分からず、ネットで色々と検索していると「プログラミングスクール」の存在を知りました。 プログラミングスクールといっても、スクールに通う…