昔は1つの会社に就職して定年まで勤めるというのが一般的でしたが、今はその考え方が完全に崩壊して、自分で稼ぐ力が求められる時代に突入しています。
特に今はコロナ禍の影響もあって「在宅ワーク」を取り入れる企業も多く、自宅で出来る仕事に注目が集まっています。
自宅で出来る仕事として特に注目されているのが「プログラミング」と言っても良いでしょう。
YouTubeやブログなどでもプログラミング関連の記事を書いている情報発信者も多く、またプログラミングスクールも一気に増えたことから需要が高いという事が簡単に想像が付きます。
僕も以前にプログラミングスクールを受講したことがあって、今では案件を取るなど収入の柱の一つとなっています。
ちなみに、、、僕がプログラミングスクール(テックアカデミー)を受講した時の事を詳しくまとめた記事がありますので、もしご興味がありましたらご覧になってみて下さい。
このプログラミングは、始める人(参入する人)が多いけど、挫折する人もメチャクチャ多いのが現状です。
ただ、このプログラミングを覚えておくと今後も役に立つ需要の高いスキルになることはほぼ間違いないので、挫折して諦めてしまうのは勿体ないです。
僕もやり始めは何度も挫折しましたが、諦めなければ誰でも習得できると思っています。
以下では、プログラミング学習で挫折しそうになった時の考え方を僕が感じたままに書いていこうと思います。
プログラミングで挫折することは誰でもある
プログラミングは習得が簡単と言う人もいますが、基本的には難しいと思って学習を進めた方が良いです。(ってか普通に難しいですよね!?)
周りから「簡単!簡単!」と聞いて、頭の中で「プログラミング習得は簡単」というマインドになってしまうと、実際に学習で躓いた時の反動が大きく「自分には才能が無い」「自分では無理」と言った感じで諦めてしまう原因になってしまうかも知れません。
実際に僕もプログラミングの学習では何度も何度も躓き挫折しそうになりましたし、周りも同じような感じで、少なくとも僕の周りでは新たに始めた言語をすぐに習得してしまうような凄い人は一人もいないです。
控えめに言って100回以上は挫折してます。
※挫折はしたけど諦めずに継続したから習得できただけです。
それでも続けていればフリーランスとして案件を取れるまでになったので、やっぱ「継続は力なり」なんですよね。
プログラミングも案件が取れるようになるまでは、最低でも半年~1年は必要なんて言われたりするように、やっぱ習得するにはそれなりに時間が掛かるんですね。
なので、早く覚えることを考えるのではなく、継続して“毎日”プログラミングに触る方が重要です。
そうすれば、嫌でも新しい知識が身に付いてきて、昨日まで出来なかったことが今日または明日には出来るようになっているというものです。
プログラミングは勉強法も大事
これは初心者に多いのですが、プログラミングを勉強する際にコードを綺麗にノートにまとめたり、頑張って何度も同じ部分を見直して暗記しようとする人がいますが、これをやるとマジで挫折というか諦めてしまう原因になる可能性“絶大”です。
プログラミングを効率よく勉強するには、、、
- 作りたい作品を明確にイメージする
- それに作るのに必要な言語を調べる
- 分からない部分はネットで検索して答えを見つける
最初に作りたい作品を決めます。
プログラミング言語は多々存在し、1つ1つの言語でも膨大な量が存在します。
なので、作りたい作品が決まっていないと何を学習して良いか分からず、とりあえず一通り全て学習するというような勉強の仕方だと、ゴールの無い複雑な迷路を彷徨うのと同じなので、まあ挫折します…
そして、学校の授業のようにメモをする人は、恐らく後々分からない事がったらすぐに見直せるようにという理由だと思います。
・・・が、作品を作っていけば当然コードが手元に残るので、その作品を残しておけばメモなんて取らなくても、作品のコードを見て必要な部分をコピペすれば解決できます。
もっと言えば、作品を残していなくてもネット検索でササッと見つけられるようになっているはずです。
プログラミング学習で重要なのは、分からない事はネットで答えを探すという事です!
⇒ ネット上のどこかに答えが書いた記事が必ずと言って良いほど存在するので、それを見つけるための「検索力」を鍛えるのが重要なんですね。
ネット上で全て完結できる今、プログラミング学習において「メモ」と「暗記」は非常に効率が悪いんですね。
※以下の記事では、プログラミングの勉強法をさらに詳しく書いていますので、コチラも併せてご覧いただければと思います。
プログラミングには正解があるので焦る必要なし
プログラミングで挫折しやすい人の多くは「焦りすぎ」が大きな原因ともいわれています。
特に会社勤めで空いている時間にプログラミングを勉強している場合は、思ったように学習が進まずに挫折 ⇒ 諦めの原因になるというのは分かる気がします。
プログラムを作っていると、どうしても避けて通れないのが「エラー」で、このエラーを見つけるだけで数時間かかるとか最初は普通にあります。
なので、少ない時間の合間に勉強している人にとっては結構キツイんですよね…
とはいっても、プログラミングでエラーが出ているというのは「どこかが必ず間違っている」からで、逆に正しければ確実に動くという「正解」が存在します。
プログラミング学習においてエラーが出た時こそ、検索力を磨いたり、コードをいじりまくったりと、短時間にメチャクチャ多くの経験をすることが出来るので、成長のチャンスでもあるんですね。
いろいろと試しまくってやっと動いたときの感動は病みつきになります(笑
動いたということは、プログラムの成功を発見したという事でもあり、時間が掛かったとしても確実にレベルアップしている証拠です。
どんなプログラムでも正しければ100%動いてくれるので、時間が掛かってでも正しく動くコードを見つけてしまえば良いだけの事なんですね。
そうやって作品を作っているうちに慣れてペースも自然に上がってきます。
なので、焦る必要は無いし、ましてや人と成長速度を比べることは全く以って意味を成しません。
自分のペースで覚えていくのが一番です!
※習得するための一つの方法として「プログラミングスクール」もあるので、効率よく学習を進めたいという場合はチェックしてみると良いですね。
プログラミングを習得するには「楽しい」が大事
例えば、ゲームでも趣味でも良いですが時間を忘れるくらい没頭した時の事を思い出してみて下さい。
どんなに難しい事でも苦に思わずにやり続けることが出来るし、自分が興味がある事であればどんな小さなことでもすぐに調べどんどん知識が身に付いてきますよね。
最先端を行く人が書いた教材を読んで勉強したり、1流のプログラミングスクールを受講して勉強したとしても、プログラミングが本当に好きで独学で作品を作りまくっている人には絶対に勝てないです。
成長する人は自分の現状をどうやったら面白く出来るかを考えて行動する人と言われているので、その考え方はプログラミング学習にも必要といえます。
どういうプログラムがあったら自分が楽しめるか、又は人に喜んでもらえるような「他人に価値を提供」するようなものでも良いですよね。
いずれにしても、楽しく思えない事に人は情熱を注ぐことは極めて難しいので、プログラミングを継続するのも難しいでしょう。
なので、まずは自分が楽しいと思える環境下に身を置く、、、これさえあればプログラミングの習得は苦に思う事はないはずです。
最後に…(まとめ)
プログラミング学習を始めたけど「挫折しそう・・・」
そんな時に思い出してほしいのは、、、
- 誰でも何度も挫折しそうになるのが普通
- プログラミングの勉強法を見直してみる
- プログラミングには正解がある(間違いの場合はエラー
- なので時間が掛かっても正解を見つければ自然と身に付いていく
- 成長速度は人それぞれなので早さを競っても意味が無い
- 自ら楽しいと思える環境を作って学習に取り組む
- 後は継続あるのみ
※以下の記事でも「挫折しそうな時の考え方」について詳しく説明していますので、コチラも併せてご覧になってみて下さい。
コメントを残す