今や将来なりたいランキング上位に入る「YouTuber(ユーチューバー)」ですが、実際にどれくらい稼げるのか疑問に思う人も多いはず…
チャンネル登録者数が100万人以上もいるような、大御所ユーチューバーとなるとメチャクチャ稼いでいるという話も良く聞きますので、自分もユーチューバーになれば稼げるのではないかと考えて動画配信を始める人もいるでしょう。
「ユーチューバーをやっている」と聞くと、まず気になるのがチャンネル登録者数がどれくらいなのかってところですよね。
ユーチューバーにおいて、このチャンネル登録者数と言うのは人気度というか、戦闘能力値的なものを表し多ければ多いほど「この人は凄い…」という印象が強くなります。
・・・で、さらに言うと「チャンネル登録者数がどれくらいあればYouTubeだけで食べて行けるか」ってところですよね!?
もしそれが分かれば、YouTubeで動画配信を頑張るための一つの目標になりますので、これから始める方は特に気になる部分かと思います。
これに関しては、チャンネル登録者数が〇〇人いればYouTubeだけで食べていけるという絶対的なものなありませんが、一応「目安」は存在します。
また、チャンネル登録者数ばかりに気を取られてしまいがちですが、もっと重要な「ある事」も知る必要があります。
以下では、YouTubeだけで食べていくのに必要なチャンネル登録者数の「目安」と稼ぐ為に絶対に必要な事について書いていきます。
これからYouTubeで動画配信をする人の一つのご参考になればと思います。
もくじ
YouTubeで収益を得る仕組みについて
「YouTubeは稼げる」と言うのは有名な話ですが、「どうやって収益が入ってくるのか?」「なんで好きな動画をアップしてお金が入ってくるのか?」と疑問に思ったことは無いでしょうか。
つまり、収益が入ってくる「仕組み」を理解していない人もいると思いますので、それをサラっと説明します。
YouTubeを良く見ている人であれば既にご存じの方も多いはずですが、動画を再生すると最初や最後、また動画の途中途中に広告が流れますよね。
あれは「Googleアドセンス広告」といって、チャンネル登録者数1,000人以上かつ、直近12ヶ月の総再生時間が4,000時間を超えると、アドセンス広告に申し込み申請が出来るようになり、審査が通過すれば自分の動画に広告が張られ収益化できるといった具合です。
つまり、YouTubeでチャンネル登録者数1,000未満は広告収入が一切入らないので、まず最初はこの「1,000人」が第一の目標になるかと思います。
昔は登録者数1,000人や総再生時間4,000時間という規定が無かったのですが、参入する人が多くなってから出来た基準なんですね。
なので、今後さらに厳しくなるかもしれないので今のうちに収益化を目指して頑張りましょう!
ちなみに、僕がYouTubeでチャンネル登録者数1,000までにやったこと(やった方が良いこと)を詳しくまとめた記事がありますので、ご興味がありましたら是非ご覧ください。
食べていくために必要なチャンネル登録者数の目安
ユーチューバーとして食べていくために必要なチャンネル登録者数の目安はどのくらいか?
これは、約2万~3万人です。(あくまでも目安)
多くの人の話を聞くと、チャンネル登録者数1,000人に対して広告収入額が1万円くらいというのが多いです。
僕も実際にYouTubeで動画配信を行っていて収益化もしていますが、まあ大体そのくらいですね。
その割合からして、チャンネル登録者数が2万人~3万人いれば収益が20万~30万円くらいは入ってくることが予想できるので、その人の生活基準にもよりますがこのくらいあれば最低限の生活は出来るので、これが一つの目安となると考えて良いかと思います。
チャンネル登録者数よりも大事なモノ
収益を多く得る為には、多くのチャンネル登録者数が必要…確かにこれは間違ってはいないですが、もっと重要なのは動画の「再生数(視聴回数)」です。
上記で書いた、チャンネル登録者数1,000人以上で直近12ヶ月の総再生数が4,000時間を超えれば収益化は可能ですが、この収益スタイルとなる「アドセンス広告」というのは、クリックまたは再生されなければ収益に繋がりません。
自分の動画をクリック(タップ)して再生してもらわなければ、広告も再生されませんからね。
つまり、YouTubeの動画においてアドセンス広告で収益を得るということは、完全に再生数(視聴回数)に依存しているんですね。
超極端な話ですが、例えばチャンネル登録者数が100万人いても再生数が全くなければ、収益も入ってきません。
逆に、収益化したばかり(1,000人)でも1つの動画のアベレージが100万再生とか取れていれば、メチャクチャ稼げるという事です。
※基本的に再生数が多いとチャンネル登録者数も増えてくるので、登録者が少なくて再生数がメチャクチャ多いというのはなかなか無いですが…
なので、チャンネル登録者数2万~3万人いたところで必ずしも20万~30万円稼げるとは言えないのが分かりますよね。
逆を言えば2万人~3万人でも、メチャクチャ稼げる可能性もあるという事です。
これは、再生数の多い少ないを見れば大体は分かります。
ちなみに、YouTubeで収益化すると管理画面に「収益」の欄が追加されて、その中の「RPM」の数値を日々チェックすることをお勧めします。
このRPMと言うのは、1,000再生あたりの広告収入の目安が表示されていて、例えば画像は僕のチャンネルのものですけど、1,000再生で429円くらいの収益が見込めますよ~と言うことになります。
ちなみに、100,000再生だと42,000円、1,000,000再生だと429,000円ということになり、そうやって見るとYouTubeって結構稼げるんですよね。
ただ、このRPMは日々変化して下がることも当然あります。
ジャンルによっても広告収益が異なる!?
アドセンス広告は、ジャンルによって収益が違うってよく言われますがコレは本当です。
Googleアドセンス広告というのは、広告を出稿する企業がいて、その広告を自分のメディア(動画やブログ)などで掲載して、再生(クリック)されることで広告料の一部が報酬(これが収益)として受け取れるという仕組みです。
広告には当然、高い広告もあれば安い広告もあります。
例えば、不動産とか金融関係など超強豪揃いの人気キーワードだと、企業側がGoogleに支払う広告料は高額で、逆にあまり人気が無いキーワードの場合は、そこまで広告料が高くないものも存在します。
当然、高いジャンルの方が報酬(収益)も高くなるんですね。
また、Google広告と言うのは入札形式になっていて、例えば1位に表示するのに100円必要だった場合、B社が101円で入札すれば当然1位に、その後C社が110円で入札すればC社が1位に…と言った感じで各社が順位を競う為に入札額も常に変動しているんですね。
なので、全く同じジャンルでも時期によっては高い時もあれば低い時もあるという事です。
先程の「RPM(1,000円当たりの見込み収益額)」の話に戻りますが、
僕の場合は、低い時だと「RPM280」くらいの時があったので、収益額に関しては安定はしないと思った方が良いですね。
動画の「質」や「時間」による広告収入の違い
動画の「質」や「時間」によっても収益額は大きく異なってきます。(これ重要)
まず、YouTubeでの広告パターンって色々とあって、最初と最後に広告が差し込まれるパターンや、動画の途中に差し込まれる広告などなど…
動画の途中に差し込まれる広告は「ミッドロール広告」と呼ばれ、動画の再生時間が8分以上(以前は10分以上だった)の場合のみ利用できる広告となります。
メチャクチャ長い動画の途中途中に、このミッドロール広告が入りまくっている動画もありますよね…
ミッドロール広告があれば、再生される広告も多くなるので、広告収入もそれ相応に多くなるというのは想像が出来るかと思います。
つまり、2~3分の動画と8分以上の動画の場合、全く同じ再生数であっても収益にはかなりの差があるという事です。
とはいえ、最後まで見たいと思ってもらえるような動画じゃなければいくら動画の途中途中にミッドロール広告を入れまくっても意味が無いです。
例えば、動画を見たけど数秒で離脱(ブラウザバック)してしまうとかですね。
実はYouTubeでは、ユーザーが動画にどれくらいの時間「滞在」したのか見れるようになっていて、それが「動画視聴維持率(平均再生率)」という項目です。
※動画の「アナリティクス」から見れます。
例えば、10分の動画を作ったとして、その動画視聴維持率が50%だった場合は平均5分間見られているという事になります。
80%だった場合は8分も見られていることになり、10%だった場合は1分しか見られていないという事になります…
多くの人の話を聞いていると、大体40%を超えていると「まあまあ良い」、50%を超えると「メチャクチャ良い」、30%台になってくると「ヤバイ・・・(悪い意味で)」と言った感じなので、40%超えを意識すると良いかもしれませんね。
この動画視聴維持率はユーザーの「面白い」「面白くない」が直で分かる指標となるので、かなり意識しなくてはいけない部分です。
また、ミッドロール広告を入れまくるとどうなるか、これは客観的に考えたら分かると思いますがシンプルにウザすぎという印象を受けますよね。
もし、そんなミッドロール広告がいっぱい入った動画を最後まで見るとしたら、本当に価値のある質の良いコンテンツだけです。(広告ウザイけど面白いから見たい!的な…)
なので、ミッドロール広告を利用するために8分以上の動画を作るという事と、それを最後まで再生されるような「質(視聴維持率40%超え)」を維持すると、かなり良い「RPM」を叩き出せるはずです。
最後に…
上記では、YouTubeだけで食べていくのに必要なチャンネル登録者数の目安と、それ以外に必要なことについて書いてきました。
最初は何だかんだでチャンネル登録者数ばかり気になってしまいがちですが、結局のところ稼ぐ為に重要なのは「再生数」や「再生時間」で、その再生数や再生時間を稼ぐにはコンテンツの質が重要となります。
逆を言えば、「どうやったら再生数が増やせるか」「多くの人に楽しんでもらえるか」が出来ていればチャンネル登録者数も自然と伸びてくるはずです。
動画配信をするということは、誰かに価値を提供するという事なので、その本質を忘れなければ結果は必ず付いてくるはずです。
コメントを残す