成功者と成長しない人の口癖の違い【結果を出す人と出さない人の決定的違い】

成功者と成長しない人の口癖の違い【結果を出す人と出さない人の決定的違い】

「成長する人としない人の決定的な違いってなんだろう」

そう考えたことは誰でも1度くらいはあるかと思います。

巷では成功者はポジティブ思考で、成長しない人はとことんネガティブ思考なんて言われることがあるけれど、色んな人に出会えばすぐに分かりますが成功者が必ずしもポジティブ思考という訳ではありません。

むしろネガティブ思考の人も沢山います。

とはいえ、思考(考え方)に決定的な違いがあり、成長する人は自分の弱点を良く理解しそれを意識的にプラスに変換するのが上手いです。

でも、人の考え方と言うのは目でハッキリと見えるものでは無いので成長する人がどんな思考をしているのか覗き見るなんて不可能ですよね。

ただこれは、口癖を聞けば一発で成長する人、しない人が判断できます。

人は頭で考えてから発言や行動に移すから、逆を言えばその発言や行動というのは思考そのものが映し出されたものとも言えますよね。

以下では、成長する人としない人の「口癖」の決定的な違いについて詳しく書いていこうと思います。

成長する人としない人の口癖の違い

成長する人の口癖は「物事に感謝する」言い方をし、成長しない人の口癖は決まって「人のせいにする傾向が強烈」というのが決定的な違いだと思います。

これは、実際に色んな人の話を聞いてみるとかなり共感できるはずです。

特に人は失敗した時の次の行動で成長できるか出来ないかが決まると言われ、この失敗したときに成長する人としない人の口癖が良く分かる場面でもあります。

ちなみに、「失敗を成功のもと」だと本気で思っている人は実はごくごく僅かしかいないという記事を別で書いているので、もしご興味があればご覧になってみて下さい。

失敗した次の「口癖」に注目してみる

例えば、何か新しい事をやって失敗したときに成長する人は、その失敗から学んで次に繋げ、「今失敗して本当に良かった」と本気で思いその状況に感謝します。

一方で成長しない人は、「やったことないから無理に決まっている」とか「何で俺(私)がやんなきゃいけないんだ」と、言い訳とか他人のせいにするんですね。

両者、失敗したという事実は変わりませんが、考え方次第でその後が全く変わってくるんですね。

スタートは全く同じ2人が居たとして、1人が成長する考え方、もう1人が成長しない考え方で、そのまま1年経過したら天と地ほどの差が付くのが容易に想像が付くかと思います。

過去の失敗談からも分かる口癖の違い

人は普通に生きているだけでも、嫌な思い出とか失敗を経験するということは良くありますよね。

この、過去の嫌な思い出とか失敗談のような「苦い経験」の内容からも、この人は成長する人、もしくは成長しない人というのが良く分かる口癖の違いがあります。

それは、、、

成長する人(成功者)というのは、「~のお陰で」という単語が良く出てきます。

そして、成長しない人からは「~のせいで」という単語が良く出てくるんですよね。

例えば、仕事で大失敗して上司に激怒された経験をしたことがあるとして、、、

成長する人(成功者)は、「あの時に大失敗を経験した”お陰で”その後の成長に繋げられた」とか「あの時、上司に怒られた”お陰で”自分を変えることが出来た」という感じで話すことが多いです。

もう、こういった話し方をする人って「この人は失敗から学んで成長できる人なんだな」と総合的に判断できるのでかなり印象も良いんですよね。

一方の成長しない人の発言は、、、

  • あの時の失敗の”せい”でトラウマが抜けない
  • あの時の失敗の”せい”で他人から馬鹿にされた
  • あの時、上司に怒られた”せい”でヤル気が失せた

などなど…もう「悪いのは世間(周り)で自分では無い」的な考え方がモロに出ていたりするんですね。

もし仮に、こういう発言を連発する人が近くにいる場合は、120%関わらないor逃げた方が良いです。

なぜなら、何か失敗をした時にその責任の全てを他人(あなた)に押し付けて言い逃れしようとするので、不幸にしかなりません。

成長しない人しか言わない口癖(NGワード)

これはかなり有名なので聞いたことがあるという人も多いかもしれませんが、成長しない人が多用する口癖というのがあります。

それは、、、「でも」「だって」「忙しい」「分からない」などが超有名どころでしょう。

これらに共通するのは、聞かれたことに対して否定的であったり、物事から逃げの姿勢になっているという問題点があります。

自分が言われる側の立場になって考えて見て欲しいのですが、何か意見を言う度に第一声目が「でも」…とか、会話の中に「だって」を連発されると、これはもうウザい以外の何物でもないですよね。

「忙しい」とか「分からない」は、良く使うような言葉かもしれません。

特に、何か聞かれて分からない時は、しっかりと分からないと意思表示することも重要です。

ただ、質問した側が人が何か聞くたびに毎回毎回「分からない」とか「忙しい」と聞くとどう思うか…

たまになら良いですが、これが頻繁にあると印象はメチャクチャ悪いですよね。

これらの言葉がが口癖になってしまっていると、口を開くたびに自分の価値をどんどん落としてしまいます。

なので、ついつい使ってしまいがちだなぁ~と思い当たることがある場合は、絶対に口癖レベルで使わないように意識すべきです。

口癖は行動に現れ習慣になる

口癖は、そのまま行動に思いっきり現れて次第にそれが習慣化していきます。

というのも、人は自分で発言したことをその通りだと思い込む習性があります。

つまり、言葉(口癖)がその人の思考の根底を作り出すとも言えます。

例えば、失敗したときに「~のお陰で」と感謝するよう心がけていればそれが習慣化し当たり前のように出来るようになります。

逆に、「~のせいだ!」と他人や周りのせいにしていると、それが習慣化してそういった考えが当たりまえの思考になってしまいます。

人間の慣れの習性というのは、いい方向へ行くこともあれば、逆に悪い方へ向かうこともあるという欠陥があるという事なんですね。

どうせ慣れるんだったら成長する人(成功者)のような「良い方向」へ行くような思考に慣れた方が絶対に良いですよね!

その為には、成長する人(成功者)が普段どんな発言(口癖)があるのかを学んで真似し、成長しない人が連発するような口癖を意識的に避けることが重要だと思っています。

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です