【フィモーラ】テキスト(文字)にグラデーションやシャドウ(影)を付ける方法【テロップデザイン】

【フィモーラ】テキスト(タイトル文字)にグラデーションやシャドウ(影)を付ける方法【テロップデザイン】

この記事では、初心者に人気の動画編集ソフトである「Filmora(フィモーラ)」の機能である「テキスト(タイトル文字)」に、グラデーションシャドウの付け方を詳しく説明していきます。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

もともとFilmora(フィモーラ)には、様々なテキストのパターンが用意されているので、それだけでも事足りるように思うかもしれませんが、さらに高度な編集をすることで見た目をより良くすることが可能です。

その時にお勧めの機能が「グラデーション」「シャドウ」で、グラデーションとは一つの文字(テキスト)に対して複数の色を表示させる方法で、シャドウは太陽の光が当たって出来る影のような効果を文字につける方法となります。

こういった画像処理ソフトのような機能もFilmora(フィモーラ)には備わっているので、使えるようになれば色んな見た目のテキストが作成できるようになるので覚えておくと便利です。

特に動画編集時にテロップを良く活用する場合や文字を多用する人にとっては必須ともいえる機能だと言えます。

また、YouTubeやブログのサムネイル画像を作る時もメチャクチャ使える機能になるのでテクニックの一つとして習得しておくのがお勧めです。

※ちなみに、動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」のみでサムネイル画像を作る方法は以下の記事に詳しく書いておりますので、ご興味がありましたら是非ご覧ください。

テキストに「グラデーション」を入れる方法

まず最初に、テキスト(文字)にグラデーションを入れる方法について説明をしていきますね。

慣れればササッと出来るようになるので、実際に操作しながらやってみるとすぐに覚えられるはずです。

テキスト(文字)のスタイル(フォント)を設定する

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法①

コチラが実際にFilmora(フィモーラ)で作成したテキストにグラデーションを施したものになりますが、ご覧の通り一つのテキストに複数のカラーが指定されていますね。

以下、このようなテキストを作っていきます。

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法②

グラデーションを表示させるには、文字がフォントの方が見やすいので出来るだけ太いフォントを使うのがお勧めです。

この画像で使用しているフォントは「チェックポイントフォント」です。

また、見やすくするために文字には「テキストスタイル2」を指定して、外枠を表示させています。

ちなみに、フォントをダウンロードして動画編集ソフトなどで使う方法は以下の記事で紹介していますので、宜しければご覧ください。

ここまで準備が整ったら、グラデーション効果を与えたいテキストを指定して「高度編集」をクリックします。

※高度編集といっても、全然難しいものではありません!

高度編集画面からグラデーションを設定する

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法③

高度なテキスト編集画面が出てきたら、左のメニュー内にある「タイプ」「テキストの塗りつぶし」から「グラデーションで塗りつぶし」に変更します。

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法④

グラデーションで塗りつぶしに変更すると、「色」が2個出てきたのが確認できますね。

Filmora(フィモーラ)では、グラデーションを使う時に色が2色しか指定できません。

画像処理ソフトのように複数カラーを指定して細かくグラデーションを掛けられるというものでは無いというのを覚えておくと良いでしょう。

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法⑤

試しに、「白」と「紺色」を指定してみました。

2色しか選べませんが、グラデーションは徐々に色が変化していくので、実際には複数のカラーがあるように見えて綺麗ですね。

グラデーションの方向を変更する方法

画像を見て頂ければ分かると思いますが、デフォルトでは左から右にグラデーションするようになっています。

このグラデーションの方向を変更することも可能です。

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法⑥

グラデーションの方向を変えるには「角度」を変更すればOKです。

グラデーション効果の付け方自体はこれでOKですね!

文字エフェクト効果も使ってみよう!

【Filmora(フィモーラ)】テキスト(文字)にグラデーション効果を付ける方法⑦

「色」の直下にある「エフェクト」も複数のパターンが用意されていて、それを適応させるとまた違った見た目のテキストを作ることが出来ます。

他にも、「不透明度」「ぼかし」を設定する項目があるので、この辺りも色々と調整してどのようにテキストが変化するか確認してみると良いですね。

テキストに「シャドウ(影)」を入れる方法

コチラも上記で説明してきたグラデーション効果と同じように、覚えてしまえば難なく使いこなすことが出来るくらい簡単です。

グラデーションと同じ画面で設定するので、どうせなら同時に覚えてしまった方が良いですよね。

テキストを設定したら「高度編集」の画面を開く

まず、シャドウが有るか無いかを見比べてみると、シャドウがあった方が文字が浮き出て立体的に見えるので可視性が高まります。

また、背景色と文字色が似ている場合や、背景と文字が重なって見にくい場合はシャドウ効果を与えて立体感を出すことで、どんなシーンでも見やすく出来るメリットがあります。

では、早速テキストにシャドウ効果を付けていきますね!

まず最初に、シャドウを付けたいテキストを選択して「高度編集」をクリックします。

高度編集画面から「シャドウ効果」を付けていく

高度なテキスト編集画面の左メニュー下方に「テキストシャドー」という部分があり、ここを編集することでシャドウを付けることが出来ます。

最初に、「タイプ」「距離(影の大きさ)」を設定して、後はシャドウの「色」「不透明度」「ぼかし」を微調整していくと良いですね。

テキストシャドーのタイプは複数用意されていますので、色々と試して「コレが良い!」と思うものを選ぶと良いですね。

テロップを作る時のテクニック

上記では、テキストにグラデーションとシャドウを付ける方法について説明してきました。

一見、複雑そうに見えるかもしれませんが、実際にやってみるとそれほど難しい作業では無いはずです。

・・・が、もしテキストを複数使用する場合で1個1個にグラデーションとシャドウ効果を付けていくとなると、難しくはないけど超絶面倒な作業になる場合もあります。

例えば、会話内容を全てテロップで文字起こしする「フルテロップ」で動画編集をする場合はテキストの数がメチャクチャ多くなるので、一つ一つ設定していてはかなり骨の折れる作業となります。

そんな時にお勧めの方法を一つご紹介します。

やり方としては、、、

  1. テキストの雛形を作る
  2. 雛形をコピペして文字を変える

というやり方となり、この方法はテロップを入力する際はかなり効率よく出来るやり方なのでメチャクチャ便利です。

テキストの雛形を作る

最初にテキストにグラデーションやシャドウ効果をつけて、雛形を作成しておきます。

雛形をコピペして文字を変える…(繰り返す)

そして、2個目からのテキストは最初に作ったテキスト(雛形)をコピペして文字を変えるだけです。

コピペすれば、グラデーションやシャドウ効果は引き継がれるので、一つ一つ面倒な設定をしなくても文字を変えるだけで良くなるんですね。

動画の再生時間が長く、テロップ入力が多いほど効率が上がってサクサク作業が出来るようになるのでコレは超オススメの方法です。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

テキストをコピペして作業する際の注意点

Filmora(フィモーラ)の操作に慣れている場合は何てことないと思いますが、まだ慣れていない時にコピペで作業する際は、注意した方が良い事がいくつかありますので、それも説明していきますね。

まず最初に、コピペ作業する前にやっておいた方が良い事は、コピペする領域以外にデータが入っている場合は、間違った場所にコピーされないようにロックして編集できないようにしておいた方が良いです。

ちなみに、画像の矢印の部分に鍵マークがあるのが確認できると思いますが、ここをクリックして閉じると、閉じてる間は一切の編集が出来なくなるので、間違いを防止することが出来ます。

それから、コピペする場合はショートカットキーの「Ctrl + C(コピー)」「Ctrl + V(貼り付け)」を使用することが多いかと思いますが、張り付ける場所にも注意が必要です。

テキストをコピーして貼り付けを行った場合は、ハサミマークの付いている縦線のところを起点に張り付けられます。(画像参照)

もし、別のテキストの上で貼り付けを行うと、もともとあったファイルを上書きして消してしまう点に注意が必要です。

なので、コピペをする場合は何もデータの無いところで行ってから、テロップを入れたい部分に持っていくという感じに行うのが確実です。

テキストをコピペして作業するイメージを動画にしてみましたので、宜しければご覧いただければと思います。

※動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の様々な機能や使い方に関しては、以下の画像をクリックして移動したカテゴリーページの中で紹介しています。

「コレだけ知っていれば大丈夫!」と思うような機能や使い方を事細かに説明していますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さいね!

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の使い方を紹介した専用ページ

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です