フィモーラでYouTubeやブログのサムネイル画像を作る方法【動画編集ソフトのみで作成可能】

フィモーラでYouTubeやブログのサムネイル画像を作る方法【動画編集ソフトのみで作成可能】

この記事では、動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)を使ってYouTubeやブログの「サムネイル」を簡単に作成する方法について説明していきます。

※画像処理ソフトは一切使用しないで作成できます。

サムネイルというのは、コンテンツを開かなくてもどんな内容かを見ただけでイメージしやすくする(視認性を高める)という目的があります。

特にYouTubeではこのサムネイルによってクリック率が異なってくるというデータがあることから、かなり力を入れて作った方が良い部分であることは間違いありません。

とはいえ、サムネイル画像を作るには「画像処理ソフト」が必要で、それを使いこなしていないと良いモノが作れないと思われがちかもしれませんが、実は全くそんなことは無いんですね。

Filmora(フィモーラ)であれば、動画編集は勿論、そのまま良い感じのサムネイル画像も作れてしまう、まさに初心者に嬉しい画像編集ソフトだと言えます。

既に画像処理ソフトを持っている場合はそちらで作る事をお勧めしますが、画像処理ソフトは無いけれど、、、でも、質の良いオリジナルのサムネイルを作りたいという方は以下をご参考にして頂ければと思います。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

Filmora(フィモーラ)でサムネイルを作ろう!

サムネイルを作るには、サムネイルに相応しい画像が必要になってきますが、これは映像データから取っていきます。

使いたい画像が既にある場合は、それをFilmora(フィモーラ)に取り込んで編集すれば大丈夫ですが、イケてる画像が無いという場合でも問題ありません。

スナップショットで画像に変換する

【Filmora(フィモーラ)】スナップショットで映像を画像に変換してサムネイル作りの準備をする①

まず最初にサムネイル画像で使いたいと思っている映像データを取り込んで、「この部分をサムネイルで使いたい!」という位置で止めます。

【Filmora(フィモーラ)】スナップショットで映像を画像に変換してサムネイル作りの準備をする②

そして、画面右にあるカメラマークの「スナップショット」をクリックすると、今映っている映像を画像として保存することが出来ます。

【Filmora(フィモーラ)】スナップショットで映像を画像に変換してサムネイル作りの準備をする③

スナップショットでサムネイルとして使いたい画像を撮ったら、映像データはもう使わないので削除して、画像を編集領域に入れます。

※気にならない場合は、映像データは削除しないでそのままでも問題ありません。

サムネイルに使いたい素材をソフトに読み込ませて編集する

【Filmora(フィモーラ)】動画編集ソフトのみでYouTubeやブログに使うサムネイルを作成する方法①

サムネイルに使いたい画像素材を持っている場合は、Filmora(フィモーラ)に読み込ませます。

ここでは、ベースとなる画像の他に猫と吹き出しの画像を使い、テキスト文字をプラスしてサムネイルを完成させていきます。

ちなみに、サムネイルで使えるようなちょっとした画像が欲しいという方は以下の記事に「集め方」や画像を使った編集の仕方や注意点などを詳しく書いていますので、ご興味があれば是非ご覧ください。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

動画を編集するのと同じように編集 ⇒ そして完成へ…

【Filmora(フィモーラ)】動画編集ソフトのみでYouTubeやブログに使うサムネイルを作成する方法②

読み込んだ画像やテキスト文字を使って、動画の無いように合ったサムネイルを意識して作るのが大事です。

僕自身、サムネイルを作るのはあまり得意じゃないですが、、、センスの良い人であれば素材があればFilmora(フィモーラ)の機能だけで良い感じのものが出来るはずです。

一通り編集し終わったら、スナップ画像を撮って画像に変換します。

【Filmora(フィモーラ)】動画編集ソフトのみでYouTubeやブログに使うサムネイルを作成する方法③

パソコンに画像を落とすには、作った画像を右クリックして「エクスプローラに表示」を選択します。

そうすると撮影したスナップ画像が保存されているフォルダーが開きますので、そこからデスクトップ上にドラッグ&ドロップすれば完了です。

【Filmora(フィモーラ)】動画編集ソフトのみでYouTubeやブログに使うサムネイルを作成する方法【完成】

ちなみに、コチラがFilmora(フィモーラ)で作ったサムネイル画像です…

クオリティーはさておき、画像処理ソフトが無くてもある程度のサムネイルならFilmora(フィモーラ)で作れてしまいます。

是非、サムネイル作りの一つのご参考にして頂ければと思います。

YouTubeのサムネイルの文字は太い方が見やすい

YouTubeのサムネイルに入れる文字は、太くて大きく表示させるのが理想です。

というのも、YouTubeに表示されるサムネイルってかなり縮小されてしまうので、文字が小さかったり細すぎるフォントの場合はメチャクチャ見にくいんですね(汗

ちなみに、僕が良く使うフォントは、、、

上記の「フリーフォント(商用利用可)」ですが、他にも探せばまだまだいっぱいあるので、お好きなフォントをいくつかダウンロードして使えるようにしておくのが良いですね。

ちなみに、ダウンロードしたフォントをパソコンに読み込ませて使えるようにする方法は以下の記事に書いておりますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さい。

YouTubeが推奨するサムネイルのサイズとは?

YouTubeでオリジナルのサムネイルを作る場合、画像の大きさは縦横どのくらいが良いのか疑問に思う人が多いはずです。

以下、YouTubeが推奨しているサムネイル項目です。

  • 解像度(推奨サイズ):1280px × 720px
  • アスペクト比率:16:9
  • 画像サイズ:2MB以下
  • ファイル形式:jpg、pngなど

恐らく、一番知りたい部分と言うのは「解像度(横1280、縦720)」の部分だと思います。

この比率が異なると、サムネイルの端が切れてしまったり、真っ黒の隙間が空いたりして見た目が悪くなることがありますが、この推奨サイズだとその心配はありません。

ちなみに、Filmora(フィモーラ)でスナップ画像を撮って作ったサムネイルの大きさは、デフォルトで「1920 × 1080」となっています。

YouTubeが推奨しているサイズよりもかなり大きいですね。

ただ、この「1920 × 1080」っていうのは、YouTubeが推奨している「1280 × 720」をそのまま大きくした比率と変わらないので、何も気にしないで使っても全く問題ありません。

それもそのはず、編集ソフトを用いて動画と同じ部分をサムネイル画像にしているので、ちょうど縦横すっぽりと収まるようになっているんですね。

「YouTube ヘルプ(質問コーナー)」でも、推奨サイズは「1280 × 720」だけど、「1920 × 1080」でも構いませんとハッキリと回答されています。

なので、とりあえずFilmora(フィモーラ)で作ったオリジナルのサムネイルはそのままYouTubeにアップロードしてOKと言うことですね!

※動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の様々な機能や使い方に関しては、以下の画像をクリックして移動したカテゴリーページの中で紹介しています。

「コレだけ知っていれば大丈夫!」と思うような機能や使い方を事細かに説明していますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さいね!

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の使い方を紹介した専用ページ

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です