【Filmora】映像や画像を徐々にズーム(拡大/縮小)する「パン&ズーム」の使い方【動きを付ける】

【Filmora】映像や画像を徐々にズーム(拡大/縮小)する「パン&ズーム」の使い方【動きを付ける】

動画編集をしていると、映像や画像(静止画)に対して「この部分をズームにしたい」「静止画に動きを付けたい」と思う事があるはずです。

⇒ 特に見てもらいたい部分や強調したい部分には、対象を徐々に大きく見せる方法は良く用いられています。

そして、対象を徐々に大きくする方法としては、「パン&ズーム」が良く用いられます。

⇒ パンとは縦や横に視点が動くことを指し、ズーム(イン・アウト)は対象を大きく(又は縮小)見せることです。

つまり、「パン&ズーム」の機能を使えば、対象に向かって動きながら拡大(縮小)するという動作を付けることが可能です。

初心者でも簡単に高クオリティーの動画が作れることで人気の「Filmora(フィモーラ)」にも当然、このパン&ズーム機能は備わっていて、使い方も非常に簡単です。

以下では、人気動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を使って、映像や画像に「パン&ズーム」を適応させる方法(手順)について詳しく説明していきます。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

Filmora(フィモーラ)でパン&ズームを使う方法

Filmora(フィモーラ)でパン&ズームを使う方法の手順について説明していきます。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法①

まずは、対象となる映像や画像を選択します。(①)

その後に、編集領域の上にあるメニューバーの中にある「クロップ」をクリックします。(②)

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法②

※対象を右クリックして出てくるメニュー内にある「クロップとズーム」をクリックするという手順でもOKです。

「Alt + C」のショートカットキーも使えます。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法③

ちなみに、長い映像の1部分にパン&ズームを使いたい場合は、「ここから~ここまでの間に効果を付けたい」という部分にカット(切り込み)を入れます。

そうすれば、対象となる部分だけを選択できるようになるので、後は上記で説明したのと同じ手順で、対象部分を選択した上で「クロップ」または「クロップとズーム」をクリックします。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法④

開いた「クロップとズーム」の画面の左上に「クロップ」「パン&ズーム」が確認できますね。

⇒ ここで「パン&ズーム」をクリックすることで設定画面が開きます。

パン&ズームで「ズームイン」⇒徐々に対象が大きく見せる方法

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法⑤

パン&ズーム機能で、「徐々に対象を大きく見せる(ズームイン)」場合は、右下の①のボタンをクリックします。

②を押すとプレビュー再生されますので、実際にどのように表示されるかを確認してみて下さい。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法⑥

分かりやすく色を付けて説明すると、外枠(青色)が開始時の表示、そして内側の枠(赤色)が終了時の表示となります。

そして、この画像の再生時間は「5秒」となっています。

つまり、青枠の表示から始まって、5秒間かけて徐々に大きくなり最後は赤枠表示で終了するという感じになります。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法⑦

開始位置の場所と表示枠の大きさ、そして終了位置の場所を大きさは自由に変更することが出来ます。

⇒ 表示位置から終了位置に向かいながら徐々に大きく表示されるようになります。

どこから表示させて、どこをアップに見せたいかで上手く表示位置を調整すると良いですね!

ちなみに、↑の画像がどんな風に表示されるのかは以下の動画をご覧ください。

パン&ズームで「ズームアウト」⇒徐々に対象が小さく見せる方法

先程は「ズームイン(対象を徐々に大きく見せる)」という方法をご紹介しましたが、以下ではズームインの逆である「ズームアウト(対象を徐々に小さく見せる)」方法をご紹介していきます。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法⑧

画面右下にある、ズームインの隣にあるボタンをクリックすると、ズームアウトの画面に切り替わります。(画像にある矢印のボタン)

考え方としては、ズームインの完全に逆と言った感じで、内枠が開始地点で外枠が終了地点になっています(←ズームインの画像を見ると分かりますが逆になっています)

つまり、上の画像だと最初は猫の顔のドアップから始まり、5秒間かけて徐々に遠ざかるように表示され、最後は全体が見えて終了という感じになります。

こちらもズームインの時と同様に、開始位置の場所と大きさ、終了位置の場所と大きさを自由に変更できるので、お好みの表示になるよう調整すると良いですね。

再生時間と開始⇒終了枠の大きさで見え方が異なる

パン&ズームは、「再生時間内」で指定した開始位置から終了位置まで大きさを変えながら移動していきます。

なので、再生時間が短ければ短いほど移動するスピードは早くなりますし、逆に再生時間が長ければ長いほど移動スピードはゆっくり進みます。

さらに言えば、開始枠と終了枠の「大きさ」の差が広ければ広いほど、移動する幅が大きくなります。

「Filmora(フィモーラ)」で対象の映像や画像にズーム(拡大・縮小)効果を付ける方法⑨

画像のように、同じ再生時間でも表示の大きさが異なれば「動く範囲」に違いが生まれます。

開始枠と終了枠の大きさがそれほど変わらなければあまり変化が無いし、その逆だと大きく変化するので見え方がガラっと変わるのが想像できるかと思います。

このように、再生時間と開始枠と終了枠の位置、大きさで見え方が全くと言って良いほど変わってくる点も覚えておきましょう!

最後に一言(まとめ)

以上、Filmora(フィモーラ)を使った「パン&ズーム機能」の使い方の手順について詳しく説明してきました。

使い方自体は非常に簡単な機能ではありますが、対象の再生時間や設定次第でいくらでも見せ方を変えられる奥が深い機能でもあるんですね。

この辺りは、実際にやってみて慣れるのが一番なので、使えるシーンには「パン&ズーム」をどんどん適応させ、かつ様々な表示方法を試してみると良いでしょう!

⇒ パン&ズーム機能を使う際の一つのご参考になれば幸いです。

※Filmora(フィモーラ)の詳しい使い方は、以下の画像をクリックして移動したカテゴリーページで紹介しています。

「コレだけ知っていれば大丈夫!」と思うような項目を記事ごとに紹介していますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さいね!

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の使い方を紹介した専用ページ

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です