YouTubeの動画を見ていると、配信者が良く動画内で「高評価とチャンネル登録をお願いします」って聞きますよね!?
YouTubeには、ユーザーがアクションを起こす為の「評価ボタン」や「チャンネル登録」というシステムがあることは有名ですが、評価ボタンにはさらに「高評価」と「低評価」があるというのもご存じの方は多いはずです。
ちなみに、「高評価」と「低評価」ってどんな意味があるのか疑問に思う人も多いはず…
ちなみに低評価が付けられると「影響があるのか?」「ペナルティの対象?」「収益が減る?」といった事に関して詳しく書いた記事がありますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さい。
逆にこの記事では、「高評価」が付けられると「何かメリットはあるのか?」「収益が増える?」などなど、高評価の意味について思う事を書いていこうと思います。
特にこれからYouTubeで動画配信をする方は、この評価ボタンは気になる部分かと思いますので、評価ボタンに対する考え方の参考になればと思います。
評価ボタン(高評価)の意味と収益の関係性
評価ボタンには「高評価」と「低評価」があるので、動画コンテンツを見て「良かった!」と思えば高評価を押し、「ん~・・・いまいちだったなぁ・・・」と思えば低評価を押すはずです。
つまり、評価ボタンの意味と言うのは動画コンテンツの良し悪しを計る一つの判断基準とも言えますよね。
この評価ボタンに関しては本当に様々な事が言われていて、低評価が多くつくとチャンネルの評価が下がって再生数に影響するとか、収益が下がるなどなど…
じゃあ、逆に高評価が多ければその真逆の恩恵を受けられるという事になりそうですが、実際のところ評価ボタン自体にあまり意味は無いと感じます。
色んな人の意見を聞いてみると、「低評価が多くても別に再生数に影響が出る事も無いし、収益が下がるということも無い」というのが圧倒的に多く、僕もYouTubeで動画配信をしていますが、この意見には全くの同感です。
※炎上系(低評価がメチャクチャ多い)が成り立っている時点で評価ボタンの意味って…って感じですが…
逆に高評価が多いからと言って再生数が優遇されることも無いし、収益がアップするということも無いです。
つまり、高評価をメチャクチャ多く獲得したからと言って、YouTube側から特別優遇されるということは無いと断言しても良いです。
ちなみに、「収益の多い少ない理由」に関しては以下の記事内で詳しく説明していますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さい。
評価ボタンの本質的な意味を考えてみる
評価ボタンは、動画を見に来たユーザーが押すためのものですが、別に押さなくても良いモノをわざわざ「押す」というアクションを起こさせることに意味があると思っています。
以下がその理由が「視聴者(ユーザー)の感情を動かした」と言う事です。
自分が動画を見る側の立場になって考えてみると、特に何も感じない動画であればいちいち評価ボタンを押すということはしないですよね。
逆に「何か」を感じる動画であれば、評価ボタンを押すというアクションに移す場合もあるはず。
例えば、シンプルに「面白かった!」「為になった!」とか、「頑張っているから応援したい!」という気持ちで押してあげる人もいるはずです。
動画内で頑張っているなぁ~と感じる人が「高評価・チャンネル登録をお願いします」と言っているのを聞くと、ついつい押して上げたくなっちゃいますよね!?
低評価を押す場合も、何も感じないのに押す訳が無く、何か特別な感情があってのアクションになるはずです。
現に評価ボタンは高評価と低評価は同等の扱い(低評価だから悪いということでは無い)とも言われます。
つまりこれは、何もアクションを起こさないで離脱されるよりも、低評価でもいいから押された方が「ユーザーを動かす価値あるコンテンツ」と見なされるということになります。
なので、評価ボタンは「高評価」「低評価」どっちでもいいから押されることに意味があるのだと思っています。(当然、高評価の方がいいですけどね…)
自分の動画に高評価を付ける自演行為はアリ?
YouTubeでは、自分が作ってアップした動画にも評価ボタンを押すことが出来ます。
当然、高評価を押せば「高評価1GET」出来る訳ですから、ついつい押したくなりますよね(笑
でも、、、自分で高評価を押して、さも押されているように見せる自演行為はYouTube側にバレるとヤバイのでは・・・と思って押したくても押せないという人もいるかもしれません。
これに関しては、全然押して大丈夫です。
自分で押すと言っても、何個も何個も押せるというものでは無く1アカウント1個までしか押せませんからね。
仮にこれが、アカウントを作りまくって押しまくるという行為はさすがにヤバイですが…
※Googleは意図的に数字を操作する行為を嫌うので、やりすぎるとペナルティの対象になる可能性もあるし、そもそも高評価を付けまくってもそれ自体にあまり意味がない以上、メリットも無いです。
実は、YouTubeで動画配信をしたばかりで、最初は動画をアップしたと同時に高評価を押すという人は結構見てきました。
ちなみに、僕も動画配信をしたばかりの頃は自分の動画に押していました(笑
最初って再生数も少なくて、評価ボタンにアクションを起こしてくれるユーザー自体も少ないです。
自分自身で高評価を押すことに意味はありませんが、自分自身のモチベーションを高めることは可能です。
そう考えれば、自分で高評価1プラスする行為は案外大切なことだと言えますよね。
高評価を視聴者にお願いする意味
ユーチューバーが良く動画内で「高評価」をお願いしますと言っていますが、これの意味も完全に上記と同じで「モチベーションアップ」が目的の場合がほとんどでしょう。
まあ、確かにコメント数や評価ボタンがメチャクチャ多ければ、YouTubeのお勧め動画に掲載されたりしてアクセス流入がドッと増えることもあります。
でも、評価ボタンを押すか押さないかは完全に視聴者(ユーザー)が決めることであって、配信者がいくらお願いしても押されない時はとことん押されませんし、押してもらえる時はとことん押してもらえるというものです。
なのにあえて「高評価をお願いします」と言う理由は、高評価を付けてもらえると「やる気が出る」「モチベーションが上がる」「自信が付く」といった感じで、少しでも付けてもらえる可能性を高めるために言わないよりかは言っておいた方が良いという理由が多いですね。
僕もYouTubeの動画内では「高評価とチャンネル登録をお願いします」と言っていますが、高評価が増えることによってチャンネルの評価が上がるという事を期待しているわけでは無いです。
ただ単純に、高評価が付くと素直に嬉しいし上記でも書いたようにモチベが上がるという理由、ただそれのみですね。
といった感じで長々と書いてきましたが、評価ボタンと言うのはそれ自体に意味は無くても、自分自身の内面的な感情にとてつもない影響を与えるほどの破壊力があるのかもしれないですね…(笑
特に最初の内は高評価で喜び、低評価で落ち込み…と評価が気になる事が多いかも知れませんが、まあ次第に気にならなくなるはずですし、気にする必要も全くない事に気が付きます。
最後に(まとめ)
高評価が多い動画(チャンネル)は、広告収入(収益)が高くなる?
⇒ 特に変わらない
自分の動画に高評価を付けても大丈夫?
⇒ 全然問題なし
高評価が多いからと言って再生数が上がるなど、YouTubeから優遇されるということも無い(少なくとも実感は無い)ので、評価ボタン自体にはあまり意味が無いと言えます。
とはいっても、評価の高い低いは気にはなりますよね…
視聴者(ユーザー)が動画に対して「どう思ったか」「どんな印象を持ったか」が分かる指標になる部分でもありますから、評価ボタン自体に意味は無くても、どうやったら多くの評価をもらえるか常に意識するのは凄く大切なことだと思っています。
コメントを残す