誰もが簡単に始められる副業として「ブログ」がありますが、初めての方はブログを書いくだけで何で収入が得られるのか不思議に思う方も大勢いらっしゃるかと思います。
確かに、商品など自分で売るものが無いのにどうやってお金が入ってくるのか不思議ですよね!?
まあ、ブログから収益を得る方法は多々あるけれど、一般的に良く用いられる収益スタイルというのは「アフィリエイト」と「Googleアドセンス広告」の2つに大別できると言えます。
それほどまでに、多くのブロガーたちが取り入れている収益スタイルなんですね。
ただここで、じゃあ「アフィリエイトとアドセンスはどっちが良いの?」という疑問が生まれるかもしれません。
実際に、この両者はよく比較されることが多いです。
これに関しては「100%こっちの方が良い!」というものは無く、双方にメリット・デメリットがありますので、それを理解した上で取り入れるのがベストだと言えます。
とはいっても、稼ぎやすい(又は稼ぎづらい)というのは存在するので、相当の特徴とお勧めの使い方などを説明していこうと思います。
もくじ
アフィリエイトとアドセンスの特徴について
まず初めにアフィリエイトとアドセンスの特徴とか、メリット・デメリットについての話をしていこうと思います。
仕組みを全く知らないという人は、まずはここを理解する必要があります。
アフィリエイトの特徴やメリット・デメリット
アフィリエイトというのは「成果報酬型広告」ともいわれていて、例えば自分の作ったブログの記事でどこかの企業の商品を紹介して、訪れたユーザーがその商品ページにいって実際に購入すれば、売り上げの何パーセントかを報酬としてもらえるといった感じです。
【アフィリエイトのポイント】
- 自分のブログ経由で商品が売れること
- 売れると報酬が発生
- 逆に売れなければ報酬は発生しない
ここで、「売る商品ってどうやって見つけてくるの?」という疑問を持つ方も多いかと思いますが、アフィリエイトサイト(ASP)というサービスが多々あってそのいづれかに登録することで簡単に提携先を見つけてアフィリエイトを行うことが出来ます。
ブログでアフィリエイトをする場合は、ASPサイトを利用するのが一般的ですね。
古くからあるASPでは「A8.net」が有名ですが、他にも複数あってそのASPでしか取り扱っていない企業もあったりするので複数のASPに登録するのがお勧めです。
【主なASP】
※他にも色々ありますので、気になるところがあれば登録してみると良いですね。
※登録に審査のあるASPもあるので、20記事~30記事くらい書いてブログを充実させてから申請した方が良いですよ!
アフィリエイトのメリットは、報酬額の高いということが挙げられます。
商品の価格によっては報酬額が少ないものも存在しますが、報酬額が高くてニーズのあるものを取り扱えば高額報酬も狙っていけます。
逆にアフィリエイトのデメリットは、初心者では少し難しい場合があるという事ですね。
これはどういう事かと言うと、
- 物を売るには他人に価値を提供する文書が要求される
- 購入しないと報酬に繋がらない
まず、アフィリエイトで報酬に繋がるまでの流れとしては、
①ブログ記事にリンクやバナーを設置
②ユーザーが、そのリンクやバナーを踏んで企業ページに行く
③商品を購入する
大まかに書くと大体こんな流れになりますが、そもそもアフィリエイトをすると言うことは、商品を販売するという事と何も変わりませんから、取り扱う商品の価値を提供するような文章を書くことが要求されます。
じゃないと、いくらリンクやバナーを設置しても踏んでもらえず成果に繋がることは難しいんですよね。
考えて見て欲しいのですが、記事の内容がスカスカなのに、やたらバナーだらけのブログとかってありますが、そういうブログって押し売り感がハンパ無くて嫌なイメージを受けませんか?
初心者で結構コレやってしまう人多いんですけど、マイナスでしかないので絶対にやらない方が良いです。
そもそも、最初はアクセスがほぼ無く訪問者自体が少ないので、その段階で広告を設置する必要はあまりないです。
アドセンスの特徴やメリット・デメリット
アドセンスは、Googleが提供する広告で多くのサイト(ブログ)で取り入れられている代表的な広告で、「クリック型広告」とも呼ばれています。
その名前からも想像が付くかもしれませんが、アフィリエイトの「成果型報酬」と決定的に違うのは、広告をクリックされた時点で報酬が発生する点です。
Googleアドセンス広告を利用するには、専用ページから申し込んで審査に通過することで利用が出来るようになります。
ちなみに、作ったばかりのサイトでいきなり申請しても審査落ちする可能性が高いので、少なくても20記事~30記事くらい作成した時点で申請するべきです。
以下は、僕が思うアドセンスの審査に通過するために行う事をまとめた記事となりますので、これからアドセンス広告に申請しようとする方のご参考にして頂ければと思います。
また、ブログで稼ぐ上で絶対にアドセンス広告の審査を通過しないといけない理由を書いた記事もご興味がありましたらご覧になってみて下さい。
アドセンスのメリットは、何と言っても報酬に繋がりやすいという点にあります。
なぜかと言うと、アフィリエイトはクリックされても商品が購入されなければ報酬に繋がりません。
でも、アドセンスはクリックされた時点で報酬が確定します。
また、商品の価値を提供する文章を書かなくてもPVが上がればそれに比例して収益も上がってきます。
アドセンス広告は、ユーザーに合わせて広告が表示されるようになっているので、アフィリエイトのように特定の商品を売るような文章をか書く必要は無いんですね。
もう、自分の好きなこと、好きなジャンルを自由気ままに書いてアクセス数を伸ばせば、自然と収益も増やすことが出来ます。
逆にデメリットはと言うと、これは完全に報酬額が安い(少ない)という1点に尽きるかと思います。
クリックされた時点で報酬が確定ですから、1クリック辺りの報酬額が少なくて当然と言えば当然です。
なので、アドセンスだけで食べていくとなると、膨大なPV数を稼ぐブログが必要になってきます。
アフィリエイトとアドセンスどっちが稼ぎやすい?
上記の両者の特徴を踏まえた上で、稼ぎやすい(報酬を得やすい)のはどっちだと思いますでしょうか?
・・・報酬を得やすいという観点だけで言えば、完全にGoogleアドセンス広告の方ですね!
理由は、
- 記事の内容にとらわれない
- 自分の好きなことだけを書けばいい
- クリックされた時点で報酬確定
といった感じで、モノを販売するというよりかは、自分の趣味などを好きなように配信してそれがお金に繋がるのがアドセンス広告の魅力的な部分もあります。
稼ぐ為にはアフィリエイト報酬
ただし、大きな報酬を得ようとするとアフィリエイトの方が圧倒的に報酬額がデカイです。
なので、ブログで稼ぐ為にはアフィリエイトで成果を出すというのは必須になってくるかと思います。
確かに、購入されなければ成果に繋がらないというデメリット的な部分はありますが、ある程度のアクセス数を集められるようになってこれば、アフィリエイトも成果が出てきます。
その時に、クリックされて数十円のアドセンスよりも、購入されれば数千~数万の報酬が入るアフィリエイトの方が多く収益を得ることが出来るというのは何となく理解できるかと思います。
お勧めの広告運用方法
アフィリエイトとアドセンスのどっちがお勧めと言われれば、正直「どっちもお勧め」なんですね。
稼いでいる人は、両方をうまく運用していることがほとんどです。
ただ、その上でお勧めの方法は、ある程度アクセス数が集まるまではアドセンス広告で収益を得て、サイト(ブログ)に300記事とか500記事、それ以上といった感じで十分な記事ストックが集まり、かつアクセス数も安定して稼げるようになってきたらアフィリエイトに完全に切り替えるやり方です。
まず、大前提としてブログは立ち上げたばかりだと、アクセスがほぼ無しに近い状態で、それが最低でも数ヶ月(3ヶ月~6ヶ月)続きます。
まさに努力しても報われない超絶ツライ時期です・・・。
※ここで諦める人がメチャクチャ多いので頑張り時です!
記事が充実していないサイトでは、しっかりと出来上がっているサイトに比べて信用度が低いので、アフィリエイトのバナーを貼ったとしても成果に繋がることはまあ無いですね。
簡単に言うと、「このサイト大丈夫かな・・・」「記事が少ないな・・・」といった感じで理由は色々ありますが、不安を感じさせるようなサイトでは普通モノなんて買いませんよね。
とはいえ、記事を量産し続けていれば確実にアクセス数は伸びてきます。
その段階でアドセンス広告もクリックされて、報酬もちょっとずつですが得ることも出来るようになってくるはずです。
自分の作ったブログ記事から報酬が入ると、自分の力だけで稼いだ証でもあるので凄くモチベーションが上がります。
言ってしまえば、ちょっとの報酬でもそれが入る度に成功体験が出来るようなものなので、小さな成功体験を積み重ねて「自分でも出来る!」という自信を付けるのは、ブログを継続する上で強力なチカラになります。
アドセンスで、20万円とか30万円、ましてや100万円以上稼ぐのは想像もつかないくらいのPV数が必要になります。
が、5万円前後であれば誰でも可能だと思います。
アドセンスで5万円前後の収益を得ることが出来れば、アフィリエイトではジャンルによりますけども普通に会社員よりも全然稼げる可能性があるんですね。
僕は全部で4サイト運営しているんですが、
この記事を書いている段階で一番収益を上げているブログだと、アドセンスで最高15万円(月間)くらいしか稼いだことがありませんが、アフィリエイトでは120万円(月間)以上の報酬を得ています。
そのブログは途中から全てアフィリエイトに切り替えたので、今アドセンスに戻すともう少し収益は伸びるとは思いますが、それでもアフィリエイトの方が圧倒的に高報酬を得られることが分かるかと思います。
まとめ
アフィリエイトとアドセンス広告、双方にメリットとデメリットがあるので、両方取り入れて上手く使うのが理想ですね。
ただそれでも、大きく稼ぎを得るためには「アフィリエイト」で稼げるようになるのが最大の近道です。
これからブログで稼ぎたいという人のお勧めの方法としては、最初は好きな記事で文章力を身につけながら報酬も得やすいアドセンス広告を設置して、大量の記事ストックが出来て、アクセス数が多く集まるようになったら徐々にアフィリエイトにシフトしていく感じですね。
ただ、何が何でも「稼ぐ!」といった感じで、「稼ぎたい」が前面に出てしまうと逆に稼げなくなっちゃうこともありますので、自分の書きたいことを書きたいままに書くと言うことも時には大事だと思います。
(ブログは書かなければ何も始まりませんからね!)
コメントを残す