僕はこのブログを含め計4サイト運営していて、ブログ歴はトータルで5年以上になります。 その関係で、初めてブログを始めようとしている方からご質問を頂くことも多々あるのですが、中でも特に多い質問に「日記の記事を書いていて稼げ…
【ブログ運営】日記系は稼げない?【好きなことを書く記事について】

僕はこのブログを含め計4サイト運営していて、ブログ歴はトータルで5年以上になります。 その関係で、初めてブログを始めようとしている方からご質問を頂くことも多々あるのですが、中でも特に多い質問に「日記の記事を書いていて稼げ…
世界で圧倒的なシェアを誇るWordPress(ワードプレス)が、どうやら「時代遅れ」とか「将来性が無い」、さらには「オワコン」とまで囁かれ始めているようですね。 ちなみに、ワードプレスというのはCMS(Contents …
この記事では、ゼロ(何もない状態)からブログ運営を始めるまでに必要なモノを詳しく説明していきます。 ※ただブログで日記を書くというものでは無く、副業などで「稼ぐ為」にブログを始めるのに必要不可欠なものを僕の経験も踏まえて…
YouTubeで動画配信をしたり、ブログを運営していると「画像」を良く使うことがあるはずです。 特に重要な部分で言うと、トップに表示される「サムネイル画像」なんかは編集してオリジナルのものを作るという人も多いかと思います…
2021年も依然としてコロナ禍の真っ只中にある状況が続き、2度目となる緊急事態宣言が発令されるくらい収束が見えない事態となっていますね… 情報社会で誰もが簡単に情報を配信できるようになったということに加え、コ…
どんなに栄えたものでもいつかは終わりが来る… ブログでは十年以上も前からオワコン説が流れ始め、今なおオワコンコールが鳴り響く現状が続いていますが、YouTubeでもオワコン説がちらほら聞かれるようになったよう…
この記事では、動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)を使ってYouTubeやブログの「サムネイル」を簡単に作成する方法について説明していきます。 ※画像処理ソフトは一切使用しないで作成できます。 サムネイルというのは…
ブログ運営を始める人に多い質問に「ブログを始めたら最初に何を書けばいいのか?」と疑問に思う事が多いようですね。 確かに、僕もブログを始めて1発目の記事(初投稿)は何を書けばいいんだろうって結構悩んでいた記憶があります。 …
2020年に大流行したコロナの影響で、在宅ワークに移行する企業やフリーランスに移行する人が急激に増え、それによって「自分の力で稼ぐ」というスキルの必要性も見えてきたように思います。 年が変わって2021年になった今もコロ…
ブログで大切なのは記事の「質」か、又は記事の「量」かというのは度々議論されることがあって、その意見も賛否両論あります。 まあ、結論から言うとどっちも大事なんですけども、その中でも特に重要視するのは「質」だったり、逆に「量…
ブログ運営を行っていると、過去の記事を見直した時に修正することって必ずありますよね。 例えば、書き方を変えてみたり、文言を追加したり、間違いに気付いてそれを修正するなど後から記事を修正するというのは凄く大切な作業の1つと…
ブログを始める時にほぼ全ての人が悩むポイントとして、「特化ブログ」にするか「雑記ブログ」にするかというものがあります。 ※雑記ブログは、雑多ブログとか、ごちゃまぜブログなんていう風に色々な呼び方がされています(笑 まず、…