【Filmora】動画をDVDに書き込み作成する方法【初心者オススメ動画編集ソフト】

【Filmora】動画をDVDに書き込み作成する方法【初心者オススメ動画編集ソフト】

初心者でも超簡単に高クオリティーな動画が作れる動画編集ソフトの「Filmora(フィモーラ)」

この記事では、この「Filmora(フィモーラ)」でDVDを作成する方法について画像付きで詳しく説明していきます。

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ!

YouTubeで動画配信をするとなると、カメラで撮影したデータとか画像素材などを「Filmora(フィモーラ)」に読み込ませ、それら編集が終わったら「MP4」形式などでエクスポート(書き出し/出力)してYouTubeにアップロードするといった感じになります。

・・・が、編集した動画のデータ(映像)をDVDに書き込みたいという場合もあるかと思います。

DVDといえば、、、

友達と旅行へ行った時の映像とか結婚式の様子などをDVDにして、それを配って皆で思い出を共有するのに良く使われますよね!

実は「Filmora(フィモーラ)」にはDVD書き出し機能が装備されていますので、編集が完了したらそのまま動画データをDVDに収めることが可能なんですね。

⇒ やり方も超簡単なのですぐ覚えられます!

以下、「Filmora(フィモーラ)」でDVDを作成する手順となります。

FilmoraでDVDを作成する方法

「Filmora(フィモーラ)」でDVDを作成するのは凄く簡単で、まずはカメラなどで撮影した映像や画像をソフトに読み込んで編集を終わらせます。

編集が全て完了しましたら、画面上部の中央辺りにある「エクスポート」をクリックします。

ここまでは、YouTubeとかにアップする「MP4」形式の動画を作る時と全く同じです。

出力画面が出てきたら、上部のメニューバーの中に「DVD」があるのが確認できますよね。

ここをクリックするとDVD作成画面に切り替わり、詳細設定後に出力するとDVDを作成することが出来ます。

超簡単ですよね!

DVDの詳細設定「DVDの説明」について

出力画面には「DVDの説明」という項目があるので、必要に応じて設定しましょう!

ちなみに、項目の種類は、、、

  1. ラベル
  2. アスペクト比
  3. テレビ規格
  4. エンコードモード
  5. ビデオ画質
  6. ディスクの種類

↑となっています。

以下で、1項目ずつ詳しく説明していきますね。

①DVDの設定「ラベル」について

このラベルというのは、パソコンに取り込んだ際に表示(認識)される名前です。

⇒ DVDプレイヤーに読み込んだ際は表示(認識)されません。

なので、パソコンに読み込んで再生する場合は、

すぐにファイルを見つけることが出来るという観点から付けておくべきだと言えます。

それ以外での使用の場合は特に気にする必要は無いと言えます。

…が、ラベルを後から変更することが出来ないので、どうせだったら最初に適切な名前を付けておくことをお勧めします。

②DVDの設定「アスペクト比」について

アスペクト比というのは、画面の縦横の比率を表したものです。

現在は「16:9」が一般的に使用されるアスペクト比となっているので、特に指定が無い限り「16:9」にしておけばまず問題ないでしょう。

③DVDの設定「テレビ規格」について

この項目は「液晶テレビで使われる規格」の事で、基本的に日本では「NTSC」しか使わないという認識でOKです。

※「PAL」は海外での使用時に必要になる場合があります。

④DVDの設定「エンコードモード」について

「Filmora(フィモーラ)」では、「CBR」「VBR」がありますが、違いを書いておきますと、、、

▸CBR:データの送信レート値が一定になるようにエンコードする方法

▸VBR:送信レート値を変動させることが出来るエンコード方法

「結局どっちがいいの?」って声が聞こえてきそうですが、基本的に初期値の「CBR」で問題ないですね!

⑤DVDの設定「ビデオ画質」について

ビデオ画質の項目は、「最高画質」「高品質」「標準品質」の3種類から選べるようになっています。

当然、最高画質の方が良いですが、、、

⇒画質が良いほどDVDの容量を多く必要とする点に注意が必要です。

なので、思い出とか人にプレゼントするような映像で「質重視」の場合は「最高品質」で作り、出来るだけDVDの容量を節約したいという場合は「標準品質」と言った感じで使い分けるのがお勧めです。

⑥DVDの設定「ディスクの種類」について

ディスクには種類があって、、、

▸DVD-5(片面1層)・・・約4.7GB

▸DVD-9(片面2層)・・・約8.5GB

要するに「容量」の違いだけです。

…が、データを書き換えるDVDでなければ、1回書き込んだ後に追加して書き込みをすることが出来ません。

なので、書き込みデータの容量に応じたDVDの種類を選ぶのが理想です。

DVDの詳細設定「出力設定」について

最後の「出力設定」の部分ですが、DVDに書き込むだけであれば「DVDに書き込み」のところだけチェックを入れておけば大丈夫です。

ちなみに、ディスクイメージを作成にチェックを入れると、パソコン内にファイルを保存できます…が、正直この機能はあまり使う事は無いと思います…

全ての準備が整えば、画面右下にある「出力」をクリックすればOK!

最後に…

以上、「Filmora(フィモーラ)」でDVDを作成する方法を画像付きで詳しく説明してみました。

何も難しい操作は無いので、簡単にDVD作成が出来るはずです。

もし、DVDを作る機会があったら是非、試してみて下さいね!

※当ブログでは、Filmora(フィモーラ)の機能紹介や詳しい使い方を説明した記事を多々用意しております!

Filmora(フィモーラ)の詳しい使い方は、以下の画像をクリックして移動したカテゴリーページで紹介しています。

「コレだけ知っていれば大丈夫!」と思うような項目を記事ごとに紹介していますので、ご興味がありましたら是非ご覧になってみて下さいね!

「Filmora(フィモーラ)」公式ページはコチラ!

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の使い方を紹介した専用ページ

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です