WordPress(独自ドメイン)と無料ブログのメリットとデメリット

ブログを始める時、ワードプレス(独自ドメイン)と無料ブログのどちらを選べば良いのか悩む方は非常の多いと思います。

一言でブログといっても、サーバーとかドメインなど調べると色々と出てくるので、最初は結構むずかしそうだなぁって思うこともありますよね!?

僕も初心者の方に「どっちがいい?」と良く聞かれます。

ただ、これは何をするのか(目的)によって変わってくるかと思いますが、僕の場合は断然「ワードプレス(独自ドメイン)」をお勧めしています。

それでも絶対に「ワードプレスで始めるべきだ!」とは一概には言えないので、ワードプレス(独自ドメイン)と無料ブログのメリットとデメリットを解説しますので、どちらで始めるか(自分に合っているか)の最終判断のご参考にしていただければと思います。

そして、僕がなぜワードプレスをお勧めするのかについても詳しく説明していきます。

特に、これからブログを始める初心者の方にとってご参考になればと思います。

ワードプレスと無料ブログについて

初心者の方はそもそも両者って「何が違うの?」って疑問に思う方も多いはずなので、まずはワードプレスと無料ブログの違いについて簡単に説明させて頂きますね!

ワードプレス(独自ドメイン)でブログを始めるには

ワードプレスというのは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と呼ばれるものの一つで、簡単に言えば誰でも簡単にコンテンツ(ホームページやブログなど)を作ることが出来るように開発されたシステムなんですね。

ワードプレスはシステムをインストールすることで使え、このワードプレス自体は無料で使えます。

ただ、インストールするには「レンタルサーバー」の契約と「ドメイン」の取得が必須になり、どちらも基本的に有料となります。

「基本的に有料となる」と書いたのは、レンタルサーバーやドメインは無料で使用することも出来るのですが、無料のレンタルサーバーは容量が小さいだけじゃなく、速度が遅かったり、ワードプレスにおいて致命的なエラーを引き起こす可能性が多くみられるのでオススメしません。

無料ドメインは、サーバー会社がキャンペーンでサーバー契約時に貰えたりします。

  1. レンタルサーバーの契約
  2. ドメインの取得
  3. ワードプレスのインストール

※サーバーはデーターを保存する場所(土地)、ドメインはインターネット上の住所で、画面上(アドレスバー)に表示されている「〇〇.com/~」の部分です。

といった感じで、ブログを開設するまでに上記のステップを踏まなくてはいけません。

無料ブログ(共有ドメイン)でブログを始めるには

無料ブログとは、有名どころで言うと「アメブロ」、「FC2ブログ」、「ライブドアブログ」など他にも数多く存在しますが、一度は聞いたことがある名前も多いかと思います。

もしかしたら実際に無料ブログをやったことがある方もいるかもしれませんが、登録後すぐに始められるので、初心者でも超簡単にブログを始められます。

というのも、サーバーやドメインは会社側で既に用意されているので面倒な契約をしなくても、無料でサービスを利用することが出来ます。(有料サービスもある)

そして、既に用意されているドメインをみんなで共有するため「共有ドメイン」と呼ばれます。
※「無料ブログ」といった方が分かりやすいと思うので、当記事では共有ドメインを無料ブログと書いています。(無料ブログ=共有ドメインという認識でOKです)

登録も簡単で、メールアドレスとかID、パスワードなどの情報だけなので特に手こずるということも無いでしょう。

ワードプレスのメリットとデメリット

ワードプレス(独自ドメイン)と無料ブログの違いをザックリ説明しましたがここからが本題です。

以下では、ワードプレス(独自ドメイン)と無料ブログのメリットとデメリットに焦点を当てて説明してみます。

ワードプレスのメリット

  • 所有権が100%自分(独自ドメインのメリット)
  • サイトの信用度が高い
  • カスタマイズが自由
  • SEOに有利な面が多い
  • 広告の設置が自由自在

所有権が100%自分(独自ドメインのメリット)

僕がワードプレスを使う理由、そして他の方にもワードプレスをお勧めする最大の理由はココです。

ワードプレスでブログを利用するには、サーバーの契約と独自ドメインを取得する手間があります。

そして、それらは基本的には無料ではなくランニングコストが掛かってきます。
※金額はレンタルサーバー会社やドメインの種類によって異なります。

なので、無料で使える無料ブログサービスを選ぶ方も多いかもしれませんが、以下の点は必ず知っておくべきです。

ブログを作成するにあたって絶対に知っておいた方が良いのが「所有権」は誰なのか?ということです。

「自分で書くのだから自分のものじゃん?」と思うかもしれませんが、実はそうではありません。

まず、インターネット上の住所にあたるドメインは世界に一つしか存在しないものなんですね。

このブログのトップページのURL(ドメイン)は「gaku-weblog.com」となっており、これは僕が自分で取得したものになります。

※各記事には「gaku-weblog.com/〇〇(〇〇=任意で設定できる)」といった感じで記事内容に合わせた言葉を〇〇に入れるようにしています。

要は、独自ドメインを持つということは、世界に一つしかない自分だけのサイト(ブログ)を持つということを意味します。

では、無料ブログではどうなるのかと言うと、

「ameblo.jp/〇〇」(アメブロの場合)という形になり、必ず最初に会社名が入っていて、既にアメーバが取得した独自のドメインを共有して使うことになるのでURLの変更はできないようになっています。

⇒ 所有権はアメーバ側にあるといってもいい。
※無料ブログのデメリットでさらに詳しく説明します。

この違いから言えることは、

「独自ドメインは記事を書けば書くだけ自分の資産が増えていく」(所有権は完全に自分)

ということになります。

なので、「本気でブログを頑張る」という方には最初は無料ブログからではなく、いきなりワードプレス(独自ドメイン)から始めることをお勧めします。

サイトの信用度が高い

独自ドメインかそうでないかというのも重要です。

ハッキリ言ってそれだけで信用度が段違いで変わってきます。

例えば、名刺に自分のホームページURLを記載する場合、無料ブログだけを記載するのって結構な勇気がいるというか恥ずかしいですよね(僕の独断と偏見)

業種にもよると思いますが、僕なら記載しない方がマシだと思っています。

なぜなら、独自ドメインかそうでないかは、上記でも書きましたがURLをみれば一発でわかります。(URLに利用している会社の名前がガッツリ入って、しかも長ったらしいのが特徴です)

独自ドメインは自分で決めれますし、基本スッキリした短いURLになるはずなので見た目も良くビジネスのシーンでは絶対的に独自ドメインの方が有利といえます。

カスタマイズが自由

カスタマイズが自由というのは、サイトのデザインを自由に変更して自分好みのサイトにすることが可能という事です。

それによって、高度なデザイン構築が可能でもあるんです。

これは独自ドメイン特有のメリットでもあるんですね。

ただし、細部まで事細かく拘ったデザインにするのはHTMLとかCSS、そしてワードプレス自体がPHPで出来ている為、それらの基本的な知識が必要になってきます。

とはいえ、ワードプレスには最初から無料で使えるテンプレートが用意されています。
※ワードプレスではテンプレートを「テーマ」と呼びます。

また、さらにデザイン性に富んだテーマが欲しいというときは有料のテーマを探してみるのも良いですね。

無料でも魅力的なテーマがいっぱいあるので最初はその中から選んでみると良いかと思います。

※ちなみに、ワードプレスのテーマ自体は簡単に変更できるようになっています。

SEOに有利な面が多い

SEOとは、検索エンジン最適化といって自分のサイトを上位表示させるために行う対策のことです。

独自ドメインは何かとSEOに有利と言われますが、それは実際に使用してみると実感できます。

現に上位表示されている人気キーワードというのは、一昔前までは無料ブログも結構あったんですけど、今は独自ドメインが圧倒的に多いです。

ただし、誤解して欲しくないのが、

独自ドメインを使用したからと言って検索順位で優遇される訳ではないという事です。

検索順位を決定しているGoogleのアルゴリズムは、薄っぺらい(価値のない)コンテンツをとにかく嫌っており、そういった記事はアルゴリズムのアップデートと同時に圏外にすっ飛ばされるという現象が起こっています。

なので、

「価値のない独自ドメインのコンテンツは、価値ある無料ブログのコンテンツに劣る」

ということは常に念頭に入れて記事作成するのは必須です。

広告設置が自由自在

ブログで収益を得たい方はかなり重要な要素になるかと思いますが、独自ドメインは自分で自在にサイトの形を変えることが出来るため、広告設置(配置)も自在に出来るのが特徴です。

代表的な広告といえば、「アフィリエイト」のリンクやバナーだったり、Googleの「アドセンス広告」なんかがあります。

ちなみに、グーグルのアドセンス広告は無料ブログでは貼り付けることが出来ない場合が多いです。

というか、現在では無料ブログではアドセンスの審査すら通過できないようになっているといわれているので、アドセンス広告を掲載したいなら独自ドメインは必須と思った方がいいでしょう。

ワードプレスのデメリット

ワードプレスはメリットが大きいように見えますが、当然デメリットも存在します。

では、以下でそのデメリットについて説明していきますね。

  • 開設までの手順が難しく時間がかかる
  • 毎月のランニングコストが発生する
  • 数ヶ月は絶望的なアクセス数

開設までの手順が難しく時間がかかる

ワードプレスでブログを始めるには、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得をした後、ワードプレスのシステムをインストールして初めて使えるようになります。

なので、開設までの手順が初めての人にとって複雑で難しかったりしますし、ブログ開設まで時間がかかるのがデメリットと言えるかと思います。

ただ、ワードプレスは今や世界中のサイトの実に25%を占めているといわれるほど有名で、情報量も膨大に存在します。

なので、分からないことがあれば基本、検索して調べれば解決することがほとんどです。

ちなみに、こちらは僕がオススメするサーバーとワードプレスでブログを始めるまでの手順と設定方法について分かりやすく解説していますので是非ご参考にしていただければと思います。

毎月のランニングコストが発生

ワードプレスでブログを行うために必要な「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」は契約中は費用が発生します。

ご参考までに僕の場合、どれくらいのランニングコストが発生しているかを紹介しますね。

使用しているサーバーは「エックスサーバー(X10 ⇒ 一番安いやつ)」を利用していて、月々1000円ほど。

ドメインはいくつか持っていますが、1つ辺り年間で1000円前後といった感じ。

年間のランニングコストはというと、、、

サーバー代:12,000円
ドメイン代:1,000円
計:13,000円(年)

※サーバー会社やドメインを取得する場所によって金額は変わってくるので、あくまでも参考として捉えて頂ければと思います。

サーバーは月々の料金ですが、ドメインは1年の料金なのでサーバー代がちょいと高く感じるかもしれませんね。

数ヶ月は絶望的なアクセス数

これは独自ドメインの宿命的で避けては通れない道ともいえるんですが、やっとブログを開設して「よし記事を書くぞ!」と意気込んで始めてみても、数ヶ月間は全然アクセスが集まらないというのが普通です。

これはシンプルに考えて頂ければ当然のことで、独自ドメインを取得したばかりだとその存在を知る人は皆無、そもそもGoogleの検索ロボットにも認知されていないので検索結果にすら出ていない状態。

なので、どんなに良い記事を書いても数ヶ月はアクセスが集まらないと思った方がいいです。

逆を言えば、良い記事を書いているのに何でアクセスが集まらないんだろうと悩む人も多いと思いますが、それが普通なので安心しても良いといえます。

もし本当に、他人に価値を提供できるような良いコンテンツを書いているのであれば、数ヶ月後に爆発的にアクセスが伸びるといったことが起こることも珍しくありません。

僕もブログを複数運用していますが、いずれも開始3~4ヶ月はジワジワ~っとしか伸びなくて、それ以降にバーンと急激に伸びるような軌跡を辿っています。

なので、結果が出るまで時間がかかることは覚悟した方が良いかもしれないですね。

無料ブログのメリットとデメリット

では次に無料ブログ(共有ドメイン)のメリットとデメリットについて説明していきますね。

無料ブログのメリット

  • 初心者でも簡単に開設できる
  • 使い方が簡単なので初心者でも安心
  • 無料で使用できる(ランニングコスト無し)
  • 開設初期からアクセスが集まりやすい環境

初心者でも簡単に開設できる

無料ブログといえば、誰でも簡単に開設できるのがメリットだといえます。

今から開設しようと思えば、5分もあれば登録が完了して実際にブログ記事を書くところまで出来るはずです。

上記でも書いていますが、無料ブログではサーバーとドメインがあらかじめ用意されていますので、登録さえ済んでしまえばすぐに利用可能となるんですね。

難しいことが何一つ無いので、初心者の方でも迷うことなく開設できるのは嬉しいメリットと言えます。

今でこそ僕は独自ドメインでしかブログをやっていませんが、昔はアメブロとFC2ブログを運用していました。

この他にもかなり多くの無料ブログサービスが存在するので、どこで始めようか迷うかもしれませんが、とりあえず有名人が多く参加しているアメブロあたりなら間違いないでしょう。

使い方が簡単なので初心者でも安心

ブログを書くだけであれば特に難しい操作とかは必要ないので、ネットサーフィンが出来る程度にパソコンが使える方であれば全然問題なく使いこなすことが出来ます。

独自ドメインほどオリジナリティに富んでいる訳ではありませんが、無料ブログも一応はテンプレート(外観)が充実していて、いろんな種類から選ぶことが出来るようになっています。

テンプレートを変更することも簡単に出来るので、気分次第や季節ごとに色々と外観を変更して楽しむのもいいかもしれないですね。

無料で利用できる(ランニングコスト無し)

独自ドメインは、基本的にサーバー代とドメイン代が毎月ランニングコストとして掛かってくるのに対し、無料ブログはゼロ円で利用し続けることが出来ます。

毎月ちょっとした日記を書くとかに利用するだけであれば、むしろコストが掛からない無料ブログのほうが適しているかもしれません。

一応、有料ブログサービスも存在します。

有料サービスを利用すると、邪魔な広告の表示を消したり、容量が多く使えたり、なんと独自ドメインが使えたりするのですが、ハッキリ言って有料サービスにするくらいならワードプレスに移行するのがオススメです。

開設初期からアクセスが集まりやすい環境

無料ブログはドメインを共有している為、そのサービスを利用している人が記事を投稿する度にどんどん情報量が膨れ上がってきます。

例えば、アメブロであれば「ameblo.jp/自分のID/~」といった感じで「ameblo.jp」のドメインをみんなで共有している形です。
※無料ブログサービスを提供する会社が所有しているドメインをみんなで共有するということですね。

どんどん記事が増えればドメインの力が強くなってSEOに強くなる傾向があります。

そして、そのサービスを利用する人はその恩恵を受けて、最初から上位表示されやすい傾向にあります。

※Googleアルゴリズムでは、価値ある記事が上位表示されるよう進化しているので、現在では共有ドメインの力の恩恵は薄れているように思います。

また、無料ブログサービスでは「オススメ」や「注目の記事」とか「ランキング」に表示されたり、同じジャンルの記事を探しやすい機能など導線が多数あるので、投稿したばかりの記事でもすぐに見つけてもらいやすい環境になっているんですね。

なので、始めたばかりでも独自ドメインでは考えられないくらいのアクセス数が見込めるんです。

さらには、コメントも結構多く来たりします。

日々、ある程度のアクセス数やコメントがあるのでブログを書くことのモチベーションにも繋がります。

無料ブログのデメリット

  • 所有権が自分じゃない
  • 規約に縛られる
  • サービス終了する可能性もあり
  • 広告表示に制限がある

所有権が自分じゃない

厳密にいえば、ブログ記事そのものの著作権は僕らユーザーに帰属しますが、使用権はサーバーとドメインを用意しているサービス提供側にあるのが無料ブログサービスです。

まずここで理解していただきたいのは、

「共有ドメインは資産とは呼べない」

ということです。

独自ドメインは、自分で用意したサーバー(土地)、ドメイン(住所)を元にそこへブログ記事(家)を投稿する形になるので100%自分の所有権となり財産となります。

しかし、無料ブログはサービス提供会社が用意する共有のサーバー(土地)、ドメイン(住所)を借りて、そこにみんなでブログ記事(家)を投稿する形になります。

他人の土地に利用者全員で財産を築いていくようなイメージですかね。。。

大きくなるのは会社側であって、ユーザー側ではないので財産とは呼べないし、所有権がコチラにある状態とも言えないですよね。

ちなみに、なんで無料で使わせてくれるのかというと、無料ブログって至る所に広告が張り巡らされてるんですね。

記事を投稿すればするほど、サービス提供側の広告窓がどんどん増えていくことになります。

つまり、記事を書けば書くだけサービス提供側の宣伝or会社の収益に一躍買っているということです。

もし、結構なアクセスが集められるようなコンテンツを作れるのであれば、独自ドメインで自分で広告を張って収益を得た方が良いです。

正直、毎月のランニングコストなんて継続できる人なら余裕で稼げるようになりますから。

規約に縛られる

無料ブログ(共有ドメイン)を利用する場合、サービス提供側が定める規約に従わなくてはなりません。

もし、規定に違反したら記事が削除されたり、最悪の場合はアカウント削除(よく言われるアカバン)されることもあります。

規約はかなり細かく書かれていて、すべてに目を通す人は少ないと思います。

とはいえ、そうそうなことが無い限り規約に違反することはないだろうと思っていても、思いがけないものが規約に引っ掛かり違反対象になってしまうケースは多々あります。

サービス終了する可能性がある

無料ブログサービスは、突然サービスを終了する可能性もあります。

最近でいうと、「ヤフーブログ」がサービスを終了して僕の中では「こんな大きな会社でもこんなことがあるのか!」とかなり衝撃的な出来事でした。

なので、今後も大手の無料ブログサービスが終了する可能性はゼロではないといえます。

共有ドメインが終了すると、そこに溜まっている記事はすべて消えてしまいます。

これが、無料ブログのデメリットの中でも特に大きなデメリットだといえます。

ただ、サービス終了が発表されるのは数ヶ月も前から告知があるはずなので、その間に記事を別のサーバーに移行してしまえば、頑張って作った記事は消えずに済みます。

※共有ドメインをサーバー移行すると、URLが変わるのでアクセス数が激減するのもデメリットとして挙げられます。

広告表示に制限がある

ブログで収益を上げる方法の一つで代表的なのがGoogleのアドセンス広告なのですが、これは上記でも書きましたが無料ブログは申請して審査すら通らなくなっているといわれるので、無料ブログでの使用はそもそも不可能かと思います。

ただ、有料サービスに切り替えて独自ドメインにしてもアドセンス広告が付けられない会社も存在しますので、アドセンス広告を最初から考えている方は、そのブログサービスはアドセンス広告が使用できるのか確認する必要があります。

※その場合は、最初からワードプレスを使用することをお勧めします。

また、アフィリエイトリンクやバナーなど外部リンクを張り付けるのも禁止されている場合もあるので、ブログで収益を得たい場合は無料ブログ(共有ドメイン)は非常に相性が悪いといえます。

最後に一言

ワードプレス(独自ドメイン)と無料ブログ(共有ドメイン)のメリットとデメリットを説明させて頂きましたが如何だったでしょうか。

どちらもメリットデメリットがあるので、使う人によっては「ワードプレス」が良い、逆に「無料ブログ」の方が良いというのがあるでしょう。

それぞれのメリットとデメリットから、

「自分の資産を作りたい」「ブログで稼ぎたい」

という方は、断然「ワードプレス(独自ドメイン)」がオススメ。

「ちょっとした日記を書きたい」「とりあえずブログを使ってみたい」

という方は、「無料ブログ」を使うのが良いかもしれないですね!

是非、ご自身に合った方を選んでブログを堪能してみて下さいね。

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です