【Google Chrome】ブックマークバーやトップページリンクを活用して作業効率を上げるお勧めの設定方法

【Google Chrome】ブックマークバーやトップページリンクを活用して作業効率を上げるお勧めの設定方法

インターネットに接続する際に使用する「ブラウザ」には、複数のものが存在するけれど、僕が現在(と言うか昔から)愛用しているブラウザが「Google Chrome(グーグル クローム)」です。

あのGoogleが開発したサービスなだけあって、セキュリティ面での安全性は非常に高く、カスタマイズすることで様々な機能が利用できるのもChromeならではの特徴だと言えます。

例えば、良く使う(見る)サイトがある場合、もしくは「ここは凄い情報が載っているから次も見たい!」と思うような時に「お気に入り登録(ブックマーク)」することがあるはずです。

お気に入り登録すれば専用のフォルダー内にURLが格納されて、次からはそこをクリックするだけで、迷うことなく登録したサイトに辿り着くことが出来るようになります。

プログラミングやブログ記事の作成など…調べながら作業する場合は、このお気に入り登録をいかに使いこなすかで作業効率が大幅に違ってくることも少なくありません。

とはいえ、何でもかんでも登録しまくるとゴチャゴチャして逆に使い勝手が悪くなることもあるから困ったものです…(汗

なので、以下では「お気に入り登録」する際にお勧めの「ブックマークバー」の使い方や、その他のお勧め方法をご紹介していきます。

作業効率アップの一つのご参考になれば幸いです。

⇒ パソコン上での操作となります。

GoogleChromeのダウンロード方法

GoogleChromeは以下の公式ページよりダウンロードすることが出来ます。

まだ使っていない方は、是非この機会に使ってみて下さいね!

GoogleChromeのダウンロードページの画像

GoogleChromeダウンロードページはこちら

GoogleChromeでお気に入りURLを「ブックマークバー」に登録する

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録する方法①

お気に入り登録する方法は非常に簡単で、既にご存じの方も多いかと思います。

例えば、↑画像はYouTubeのトップページですが、ここをお気に入り登録したい場合は、URLの右側にある星マーク「☆」をクリックするだけで登録完了です。

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録する方法②

※星マークを押した際に、「名前」「フォルダ」を変更できます。

ここはデフォルトのままでも良いですが、自分が見て分かりやすいような名前に変更するのもアリですね!(←自分で決めた名前でブックマークに保存されます)

※フィルダーの便利な使い方は後述します。

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録する方法③

お気に入り登録したURLは、ブックマークバーに追加されていくので次にページを見たい時は、ここをクリックするだけでOKという訳です!

「前見たサイトってどこだっけ?」と、検索して探す手間が省けるので時間が大幅に短縮しますよね!

複数の「お気に入り登録(ブックマーク)」がある場合

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録する方法④

ネット上で調べていると、凄く為になるような情報サイトがいっぱいあるので、ついつい「これも!これも!」とお気に入り登録(ブックマーク)し過ぎてしまう事ってありますよね!?(笑

上のブックマークバーに表示できる件数には限りがあるので、表示できないものに関しては、右端にある「>>」をクリックすることで非表示のものが全て表示されます。

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録する方法⑤

表示位置はドラッグ&ドロップ(左クリックを押したまま目的の場所まで持っていく操作)で自由に変える事が出来ます。

なので、使用頻度の高い(優先度の高い)ものを上のブックマークバーに設定して常に表示させておくと良いですね!

お気に入り登録(ブックマーク)はフォルダー管理がお勧め

お気に入り登録(ブックマーク)しているサイトの数が少ない場合は、どこに何があって、それが何のサイトなのか分かりやすいですが、数が多い場合はどうでしょう…

僕も前は何も考えずに気に入ったサイトがあればブックマークをポチッてましたが、数が多くなるとゴチャゴチャしすぎてマジでどこに何があるか分からなくなります(汗

⇒ しかも、「これって何のサイトのブックマークだっけ・・・」と、もう何のサイトなのかも分からない状態に…

お気に入り登録は凄く便利な機能ですが、しっかりと管理しなければ登録したこと自体を忘れる可能性「大」なので、それだと全く意味がありませんよね。

なので、そういった無駄を避けるためにフォルダーでしっかり管理するのがお勧めです。

GoogleChromeでお気に入りURLをブックマークバーに登録してフォルダーで管理する方法

例えば僕の場合は、プログやYouTubeの他にプログラミングなんかをやっているので、そういった事を調べることが非常に多いんですね。

勿論、気になったサイトに関しては、お気に入り登録(ブックマーク)することも多々あります。

なので、画像のように専用のフォルダーを作って、お気に入り登録した際は該当するフォルダー内に格納して管理しています。

ジャンルごとに小分けにして管理すれば、「何のサイトか?」で迷う事はまず無くなります。

また、「名前の付け方」を工夫することで、さらに効率よく見つけることが出来るようになります。

お気に入り登録(ブックマーク)をしたときに名前を変えずに登録すると、その記事のタイトル部分が表示されます。

それだと、後々探す時に分かり難い可能性があるので、シンプルに「〇〇の参考記事」と言った感じに「何に関して詳しく書いているのか」を名前で判別できるようにするなどの工夫をしておくのも便利です。

※しばらく閲覧していないブックマークは、小まめに削除することも大切です。

いくら、フォルダーごとに小分けにしているからと言って、お気に入り登録しまくると、その数は多くなる一方です…

なので、見ないものは消してスッキリさせる癖も付けておくべきです。

GoogleChromeはトップページ中央にも登録が可能

GoogleChromeでグーグルのトップページにショートカットリンクを表示設定する方法①

実は、GoogleChromeでは画像のようにトップページにもショートカットリンクを表示することが出来ます。

毎日、必ずと言って良いほど利用するサイトの場合はブックマークバーよりもココに表示しておいた方が便利かもしれませんね。

GoogleChromeでグーグルのトップページにショートカットリンクを表示設定する方法②

使い方としては、まずトップページの右下にある「カスタマイズ」をクリックします。

GoogleChromeでグーグルのトップページにショートカットリンクを表示設定する方法③

カスタマイズページの左メニューにある「ショートカット」を選択し、その中にある「ショートカットを非表示にする」のチェックを「オフ」にすると表示されます。

※表示させたくない場合はここを「オン」にすることで非表示に設定できます。

「カスタムショートカット」⇒ 自分で設定したサイトが表示される(推奨)

「よくアクセスするサイト」⇒ アクセスの多いサイトが自動で表示される

GoogleChromeでグーグルのトップページにショートカットリンクを表示設定する方法④

ショートカットリンクを追加するには、「+(ショートカット)」をクリックします。

※上記の設定で「カスタムショートカット」を選択した場合です。

GoogleChromeでグーグルのトップページにショートカットリンクを表示設定する方法⑤

立ち上がった画面に「名前(任意のモノでOK)」「URL」を入力した後に「完了」をクリックします。

そうすると、トップページ上にショートカットリンクが表示されます。

あまり表示させるとトップページがゴチャゴチャして見た目が悪くなるので、特に優先度の高いものを「数個だけ」表示させるのがお勧め。

後は、ブラウザの上に表示されるブックマークバーのフォルダーで管理すれば良いでしょう。

と言った感じで、GoogleChromeで出来る「お気に入り登録(ブックマーク)」とその管理方法、そして「その他(トップページのショートカット)」の設定方法について説明してきました。

特にお気に入り登録の数が多くなりがちな人は、ここに書いてある管理方法を取り入れるだけで作業効率が上がると思います。

是非、取り入れられる部分は取り入れて頂き、作業の効率化に繋げて頂ければと思います!

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です