【初心者向け/After Effects】基本的な画面(パネル)の名称と使い方について

【初心者向け/After Effects】基本的な画面(パネル)の名称と使い方について

この記事では、「Adobe After Effects(アフターエフェクト)」の基本的な画面(パネル)の名称と、そのパネルで出来る事(編集)を説明していきます。

⇒ 初め「After Effects」を使うという初心者向けの記事となります。

どんな動画編集ソフトでも同じことが言えますが、ソフトの画面の「どこで何が出来るのか?」を理解するのは非常に重要です。

そもそも、それが分からなければ編集が出来ませんからね…

Adobe(アドビ)のソフトは、高機能が故に画面操作がなかなか難しそうというイメージがあるかも知れませんが、使い慣れれば全然余裕です!

⇒ ゲームとかと一緒で、ほぼ毎日操作していれば自然と出来るようになってきます。

という訳で…

まずは、基本的な画面の名称と、何が出来るのかをザックリでも良いので理解していきましょう!

After Effectsの基本的パネルは4つのみ!

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について①

「After Effects」のソフトを起動したら、↑画像のような画面が立ち上がるかと思います。

パッと見た感じ、色んなパネル部分があるように思うかもしれませんが、重要な部分は大きく分けて4つのパネルを理解すればOKです。

以下、

その4つの重要なパネルを紹介していきますね!

After Effects「プロジェクトパネル」

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について②

「After Effects」で動画を作る上で重要となるパネルの一つが、画面左上にある「プロジェクトパネル」です。

このプロジェクトパネルは何をする場所なのかというと…

超簡単に言うと「素材」を置く(読み込ませる)場所となります。

例えば、カメラで撮影した映像のデータとか、ネット上で拾ってきたフリー画像or音源(効果音やBGM)なんかを置く場所となります。

⇒ このプロジェクトパネルに読み込ませたデータを使って、動画を作っていくといった感じになります。

After Effects「タイムラインパネル」

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について③

そして、2つ目の重要なパネルというのが…

画面下にある横にビヨ~ンと伸びた長いパネルの「タイムラインパネル」です。

このタイムラインパネルでは何を行うのかというと…

プロジェクトファイルに読み込ませたデータを”並べて”編集を行う場所となります。

動画のどの位置にテロップ(文字)入れたり、エフェクトを適応させたりするのは、全てこのパネルから操作を行う動画編集の最重要エリアとなります。

After Effects「プレビューパネル」

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について④

3つ目の重要パネルが、画面中央あたりに大きく表示されている「プレビューパネル」です。

「プレビュー」と言うように、実際に編集したものがどうやって表示されるか確認するパネルとなります。

※書き出し(動画作成)を行うと、このプレビューパネルに表示されている映像と全く同じ動画が作成されます。

After Effects「エフェクトコントロールパネル」

「After Effects」といえば、エフェクト作成に特化したソフトですが、

最後4つ目の重要なパネルである「エフェクトコントロールパネル」は、エフェクトを適応したときに表示されます。

では、ちょっと試しに簡単なエフェクトを作ってみますね!

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑤

まずは、プレビューパネルに表示されている「新規コンポジション」をクリックします。

※コンポジションというのは、動画を作るための「箱」のようなイメージで、作品を作るごとに作成する必要があります。

ちなみに、上部のメニューバー何にある「コンポジション」⇒「新規コンポジション」からでも同じ操作が出来ます。

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑥

コンポジション設定では、任意の名前(自分が見て分かりやすいモノでOK)を決めます。

他にも色々と項目がありますが、ここではデフォルトのままで進みます。

※ちなみに、YouTubeに動画を投稿する場合は↑画像のデフォルト設定のままで大丈夫です。

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑦

その後、タイムラインパネル上で「右クリック」⇒「新規」⇒「平面」を選択してみます。

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑧

そうすると、「平面設定」という画面が立ち上がりますので、カラーを「ホワイト」にして「OK」をクリックします。

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑨

そうすると、タイムラインパネルに作成した白い平面のデータが作成され、プレビュー画面が真っ白に表示されるはずです。

それから、作成した平面を「右クリック」⇒「エフェクト」⇒「シミュレーション」⇒「泡」を選択してみます。

「After Effects」の基本的な画面パネルの名称と主な使い方について⑩

エフェクトを適応させると、さっきまで「プロジェクトパネル」だった場所に別の表示が現れます。

これが、「エフェクトコントロールパネル」で、見てわかる通り様々な項目が用意されていてエフェクトを自在に変更することが可能です。

画像ではイメージが分かりにくいと思いますので、実際に値を動かしてどんな風に表示されるか色々と試してみて下さいね!

ちなみに、「プロジェクトパネル」はどこへ行ったのかというと、画像の「エフェクトコントロール ホワイト」の右にある「>>」をクリックすると表示されます。

最後に一言…

以上、「Adobe After Effects(アフターエフェクト)」の基本的パネルの名称と使い方について説明してきました。

それぞれのさらに詳しい使い方については、別の記事で紹介してきますので是非チェックしてみて下さいね!

■「Adobe After Effects」に関する詳しい使い方や機能については、以下のリンク内で紹介しています。

ご興味がありましたら、是非ご覧になってみて下さい!

「After Effect」の様々な使い方や機能の紹介

 

 

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です